水回りリフォームガイドホーム  »  費用で比べる!キッチンのリフォームメーカー比較  »  キッチンのリフォームメーカーごとの特徴  »  TOTOのキッチン「ミッテ」「ザ・クラッソ」の口コミ評判は?
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選
社名 浴室・浴槽 洗面台 トイレ
LIFE
公式サイト
304,450円 57,240円 137,940円
交換できるくん(サンリフレプラザ)
公式サイト
- 35,877円 96,140円
BXゆとりフォーム
公式サイト
425,700円 44,000円 -

TOTOのキッチンの特徴とは

TOTOのシステムキッチンには「ミッテ」と「ザ・クラッソ」の2種類がありますが、両方のモデルに共通する特徴を兼ね備えています。いわば、「TOTOキッチンの特徴」とも言うべきそれらのポイントは、次の3つです。

水ほうき水栓&エアインシャワーによる節水機能

水ほうき水栓とは、ほうきのように幅広く水が出るシャワー水栓のこと。洗い物など、幅広い面積を均等に洗い流したいときに大活躍してくれます。さらに、水栓から出る水は、空気を含んだ「エアインシャワー」なので、少しの水量でもボリュームのある大粒の水玉で効率的に洗い流すことが可能です。

掃除のしやすさへのこだわり

キッチン周りでもフードは汚れやすい場所ですが、ミッテには「スーパークリーンフード」がついていて、ザ・クラッソには「ゼロフィルターフードeco」が付属。ザ・クラッソは、キッチン全体に汚れがつきにくい素材が使われているので、布巾でひと拭きするだけで楽に汚れが落ちます。

料理を快適にする機能

両方のモデルに搭載されている「すべり台シンク」は、程よい傾斜がついているため、さっと洗い流すだけで汚れやゴミが簡単に排水口に流れるというもの。さらに、使いやすい場所に設置されたキャビネットで、最小限の動きで必要なものを取り出すことができます。

ミッテとザ・クラッソの特徴と違い

TOTOのキッチンは、節水や清掃の簡単さ、快適性に特にこだわっていますが、それでは、ミッテとザ・クラッソは具体的にどのような点が異なるのでしょうか。それぞれの特徴となる機能と、口コミでの評判をご紹介しましょう。

ミッテ

ミッテ引用元:TOTO株式会社
(https://jp.toto.com/products/kitchen/mitte/index.htm)

シンプルな造りに高い機能性をプラス

価格:約700,000~1,350,000円

ミッテは、高い機能性を備えながらもシンプルな造りになっている点が特徴です。ザ・クラッソの方が使用している素材や機能性は上ですが、必要な機能をコンパクトにまとめたミッテは、今まで通りの使い方ながら水回り作業の快適さをぐんと高めてくれます。

ミッテのおすすめポイント
【節水・省エネ性能】
  • 水ほうき水栓
  • エアインシャワー
  • エコシングル
  • つま先らく押し水栓スイッチ
【快適さ】
  • すべり台シンク
  • センターラインキャビネット
  • 蹴込
  • サイレントレール
【クリーンアイテム】
  • スーパークリーンフード

参考:TOTO|ミッテ

ミッテの口コミと評判

口コミ(イメージ) 本当はザ・クラッソにしたかったのですが、実際に触れてみるとミッテでも十分な機能性でした。特に、水ほうき水栓は本当に便利。汚れものを一瞬でさっと洗い流せるので、水を流している時間が短くなりましたし、最大43%も節水できるそうです。収納スペースも無駄がないので使いやすくて助かります。

口コミ(イメージ) それほど高いキッチンではないのに、この機能性の高さは素晴らしいです。「つま先らく押し水栓スイッチ」という機能があるのですが、水栓レバーを使わなくても水栓のオン・オフができるのが夢のようです!節水にもなりますし、キッチン周りが水浸しになることもなくなりました。

口コミ(イメージ)うちはマンションで、キッチンはどうしても狭くなってしまいます。でも妥協はしたくなくて、狭いスペースでも対応できるリーズナブルかつ便利なキッチンを探していました。ミッテは狭いスペースでも、空間を有効活用できるような仕様でした!L字型でも狭さを感じません。お手頃な価格で手に入れられる、まさに理想のキッチンです。

口コミ(イメージ)レンジフードの手入れがしやすいということで、こちらのキッチンに決めました。ミッテのレンジフードのパーツは4つしかないため、ササッとお手入れできます。今までフィルターの交換が面倒で仕方なかったので、大変嬉しいです。

ザ・クラッソ

ザ・クラッソ引用元:TOTO株式会社
(https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/index.htm)

高い機能性と美しさを兼ね備えた高級感溢れるキッチン

価格:約640,000~1,420,000円

ザ・クラッソでは、汚れを落としやすいだけでなく、美しい外観のクリスタルカウンターを使用しています。クリスタルカウンターは傷にも強く丈夫な上、高級感溢れる雰囲気を実現。また、「きれい除菌水」を使っていつでも水回りの除菌ができるなど、ミッテよりも掃除の簡単さが徹底されているのも嬉しいポイントです。

クラッソのおすすめポイント
【節水・省エネ性能】
  • タッチスイッチ水ほうき水栓
  • エアインシャワー
  • エコシングル
【快適さ】
  • すべり台シンク
  • カスタマイズ可能なフロアキャビネット
  • 食器洗い乾燥機
【クリーンアイテム】
  • きれい除菌水
  • ゼロフィルターフードeco
  • クリスタルカウンター
  • アクアコートガス調理機器

参考:TOTO|ザ・クラッソ

ザ・クラッソの口コミ評判

口コミ(イメージ) リフォームをしてから気づいたことは、ザ・クラッソはフラットなデザインになっているので、基本的にとてもお掃除がしやすいです。本格的なお掃除をしなくても、簡単に拭いておくだけでいつでも清潔を保てます。その上、きれい除菌水が使えるので、毎日まな板や排水口の除菌ができるなんて、本当に嬉しい機能。

口コミ(イメージ) 実際に見るまではミッテにしようと思っていましたが、ザ・クラッソのクリスタルカウンターに一目ぼれ。高級感があって美しいカウンターですが、美しいだけでなく、丈夫なところも気に入っています。傷がつきにくくて熱にも強いので、いつまでも美しい状態を保てそうです。

口コミ(イメージ)「TOTOのキッチン?」と最初は性能を疑っていました。でもショールームで商品を見てみると「さすがTOTO」と言わざるを得ません。特に水栓から排水口への流れが素晴らしいです。シンクが排水口まで斜めになっており、ゴミが一直線に流れてくれます!料理後の片づけが大変楽になりました。

口コミ(イメージ)クラッソの収納スペースに感激です!リフォーム前は収納がほとんどなく、物がごちゃごちゃしていました…。でもクラッソにはたくさん収納場所があって整理整頓がしやすい!使いやすさも、はなまるです。これからたくさんの物を収納していきます。

ミッテとザ・クラッソの価格帯の違い

ミッテとザ・クラッソの口コミを見てみると、「ザ・クラッソの方が高額」と思わせるような声がいくつか見られました。水回りリフォームの商品を選ぶときには、予算も大切な要素。この両者にはどのくらいの価格差があるのでしょうか?

ミッテ ザ・クラッソ
I型:基本プラン 約75~85万円 約64万円~
I型:マンションリモデルプラン 約84~94万円 約81万円~
L型 約104~117万円 約107万円~
フラット対面型 約128~135万円 約142万円~

これは、TOTO公式サイトの「設備セット例・参考価格」に掲載されている価格です。参考なので実際には上下するでしょうが、ミッテでオプションを付けたときと比較すると、ザ・クラッソが驚くほど高いわけではなさそうです。この価格帯なら、決して手が届かないキッチンではないでしょう。

TOTOのシステムキッチンで家事が楽しく!

TOTOのシステムキッチンを使っている方からの口コミ評判を見ても、皆さん費用対効果が高いキッチンだ、という感想を抱いているようです。お手頃価格でありながら、高い機能性と快適さを実現させているTOTO。キッチンのリフォームを考えていて、今よりも楽しく家事をしたいと思われているなら、第一の選択肢になりそうです。

ミッテ/ザ・クラッソを販売しているおすすめリフォーム業者

LIFE(ライフ)

LIFE(ライフ)

  • 販売商品:ザ・クラッソ

1972年から約50年間、水回りのリフォームを叶えてきた業者です。クラッソの料金は掲載されていませんでしたが、ほとんどの商品が割引されているのでお得に商品を手に入れられるでしょう。

間口2600mmまでの標準工事費が、I型なら186,840円、L型218,940円、フラット対面型2208,440円となっています。キッチンの解体撤去、給水・給湯・配水配管接続、組立・取付、廃材処分が標準工事費に含まれています。

オプションで最長10年までメーカー保証を延長できるのが嬉しいポイント。大切なキッチンを長く使いたい方におすすめです。

BXゆとりフォーム

BXゆとりフォーム

  • 販売商品:ザ・クラッソ

ザ・クラッソをメーカー希望価格より最大40%OFFで販売しています。工事費は268,000円~で、キッチン交換、ガスコンロ接続、給水管接続、換気扇ダクト接続、電気結線、廃材処分までを依頼できます。

工事費には、1年間の保証書や2回の定期点検もセット。施工後に「こんなはずじゃなかった!」と後悔したくない人にはぴったりです。また17時までの電話で、60分以内に自宅訪問もしてくれます。アドバイザーが真摯になって応えてくれるでしょう。

水周りリフォーム館

水周りリフォーム館

  • 販売商品:ザ・クラッソ

利用者の「こんなキッチンにしたい」を形にする水周りリフォーム館。収納と使い勝手の良さを求めた利用者にぴったりのキッチンを提案してくれます。

提示されている価格は商品代・材料費・工事費・諸経費が入っているため、予想外の出費がかかりにくいでしょう。また価格には、5年延長保証と緊急出動サービスがセットになっています。アフターケアも気になる方にオススメなリフォーム会社です。

まわりん

まわりん

水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。