水回りリフォームガイドホーム  »  費用で選ぶ!浴室・浴槽リフォームなび  »  浴室リフォームのプランニングのポイント

【エリア別】実績豊富な
水回りリフォーム業者をチェック

浴室のリフォームを行うためのプランニングのポイントを解説しているページです。

プランニングのポイント

浴室のリフォームを行う前に知っておきたい事柄として、浴室の種類と、プランニングのポイントについて解説しています。

押さえておきたい!浴室の種類とオプション

浴室リフォームの基礎知識

浴室には「在来工法」と「ユニットバス」という、大きく分けて2つの種類があります。

まず在来工法というのは、主に戸建てに多く見られる浴室の種類で、基本的なつくりとしては入念な防水加工が施されていること以外は他の居室と同じ。

そのため長く使用すると水漏れの心配があったり、あとは断熱性があまり高くないため冬場は寒いといったデメリットはありますが、好みの材料・材質で浴室をつくることができる点が最大の魅力です。在来工法であれば、浴槽をヒノキにしたり、壁を石張りにしたり、あるいは浴室全体をガラス張りにしたりといったこだわりを実現することができます。

一方のユニットバスというのは、あらためての説明は不要かと思いますが、ユニット(カプセル)状になった浴室を、そのまま浴室スペースにおさめるタイプの浴室。主にマンションやホテルなどで使用されています。

規格化されたユニットを用いるため、在来工法と比べると自由度は劣るものの、断熱性が高く、また手入れも簡単。さらにリフォームという観点で言えば、工期は短く、費用は安く抑えることができる点もまた、ユニットバスの魅力です。そうしたことから最近では、在来工法の浴室からユニットバスの浴室へのリフォームを行うケースが増えているようです。

以上、浴室の種類として在来工法とユニットバスについて簡単にご紹介してきましたが、実はもうひとつ「ハーフユニットバス」というものがあります。

ハーフユニットバスでは、高い防水性が求められる浴槽や床に関してはユニットバスを使用。一方、壁と天井に関しては好みの材料・材質を選ぶことができる。言ってみれば、ユニットバスと在来工法の“いいとこ取り”の浴室というわけです。

浴室の設備を決める

浴室リフォーム業者の選び方

浴室リフォームを失敗しないためには業者選びは慎重に行うことが大切です。新しい浴室への希望や夢はあるでしょうが、それらをすべて受け入れるのではなく、プロの見地で正しい提案をしてくれる業者が必要となります。実績があり、良心的にメーカーや商品を選んで提案してくれる業者を選びましょう。

強引に特定のメーカーをすすめる業者は、そのメーカーからリベートをもらっているかもしれません。また、飛び込み営業で来訪した業者の中には、悪質な業者もいるため注意が必要です。もし知り合いから紹介された業者に依頼する場合は、希望や不満などもきちんと言える関係であるかどうかを十分に検討しましょう。

イメージ

浴室リフォームのプランニングのポイント

浴室リフォームのプランニングのポイントは「設備選び」にあると言っても過言ではありません。さきほど、ユニットバスは在来工法と比べると自由度が低いと述べましたが、とは言うものの、最近のユニットバスはサイズや内装のグレードはもちろんオプションも多種多様で、「プランニング=設備選び」次第では、在来工法に負けないくらいのオジナルの浴室をつくることができます。

プランニングの際、まず決めていきたいのが浴槽の種類です。形は、腰をおろしたときに肩まで浸かる和式にするのか、仰向けで入る洋式にするのか。素材は、保温性と耐久性に優れた繊維強化プラスチック(FRP)やステンレスにするのか、肌触りが良いホーローにするのか、はたまた豊富なバリエーションが魅力の人造大理石にするのか……。

同じく素材ということで言えば、床・壁・天井の素材選びも重要で、たとえば樹脂系の素材であれば、耐水性・保温性ともに高く、また汚れも落ちやすいのでお手入れも簡単です。

そして、浴室の設備として忘れてはならないのが給湯器です。

冷めたお湯を温め直す方法としては、ヒーターやボイラーで加熱する追い炊きと、熱いお湯を新たに継ぎ足すさし湯があるので、浴室のリフォームを行う際には、どちらの方法を希望するかによって、付け替えるべき給湯器も異なってきます。

まわりん

まわりん

水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。

ピックアップ関連記事