(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選
社名 浴室・浴槽 洗面台 トイレ
LIFE
公式サイト
304,450円 57,240円 137,940円
交換できるくん(サンリフレプラザ)
公式サイト
- 35,877円 96,140円
BXゆとりフォーム
公式サイト
425,700円 44,000円 -
アクアラボ

アクアラボ

アクアラボ

アクアラボは、対応エリアを神奈川県東部と東京都西部に限っており、かなり狭いエリア内で地域密着型のリフォームを行っています。ですが、その対応エリアの狭さにも関わらず、施工実績は年間1000件以上(2020年8月時点・参照元:アクアラボ公式HP https://www.aqualabo.jp/reason/)です。

アクアラボは、住宅全般のリフォームを行うアクアラボと、水回りリフォーム専門のアクアラボプラスに分かれていますが、この実績数はアクアラボプラスだけのものです。

アクアラボが多くの方に選ばれる理由として、2つの特徴を挙げることができます。まず1つ目は、その安さです。「東京・横浜でNo.1の安さ」を目指しているだけあり、設備の販売価格は50%オフ以上となっているものも。また、事前に現地写真を送信することで2,000円オフなど、アクアラボのサポートを利用することで安くなる仕組みもあるので、うまく活用して費用を抑えることができます。

そして、2つ目の特徴は、設備機器の取扱数の豊富さです。設備の選択肢の広さは、リフォームをする上でとても大切なこと。より快適な水回りを実現させるために、自宅に最も合った設備を選べるでしょう。工事後には保証書が発行されます。定期的なメンテナンスのお知らせもあるので、気に入った設備を長く使いたい方におすすめのリフォーム会社です。

イメージ

アクアラボの水回りリフォームの口コミ評判

口コミ(イメージ) 今回わが家のリフォームを行うにあたって、アクアラボさんも含めて3社で見積もりを取りました。金額的には真ん中だったのですが、他社の見積もりが単一的なプランの提示に止まっていたのに対して、アクアラボさんの見積もりではグレード別に複数のプランが提示されており、わが家のことを真剣に考えてくれていることが伝わってきました。結局は、お金よりも、そうした姿勢の部分が決め手となり、アクアラボさんにリフォームをお願いすることにしました。

口コミ(イメージ) 新築当時から使っていたキッチンに、最近不便を感じるようになってきたので、今回思い切ってリフォームをすることにしました。システムキッチンは担当者の方に選んでいただいたのですが、使い心地が良く、キッチンの雰囲気もとても明るくなりました。これまでは収納が少なく、いつも物であふれてしまっていたので、電動昇降式の吊り戸も併せてつけてもらいました。おかげですっきりと物が片付きました。

口コミ(イメージ) 施工前のプラン作成の段階では、単に私たちの要望を聞くだけでなく、要望を踏まえたうえでプロの視点から的確なアドバイスをしてくれて、当初私たちがイメージしていたもの以上に魅力的なプランを作成していただくことができました。そうしたことができるのも、各担当者が商品知識とリフォームのアイディアを豊富に持ち合わせているからなのだと思います。

口コミ(イメージ) 女性スタッフが対応してくれることもあり、「相談しやすそう」というのが第一印象でした。実際に、細かい注文や質問に対しても嫌な顔ひとつすることなく、丁寧に回答していただけたので、安心して依頼することができました。リフォームを進めて行く過程でもいろいろと相談に乗ってもらえましたし、不都合が生じた場合にはその都度別の方法で対応してもらうことができました。

口コミ(イメージ) 購入したマンションのリフォーム着手が諸事情により遅れてしまい、早急にリフォームする必要がありました。水回りのリフォームを得意として、提案力にも優れるアクアラボさんに問い合わせたところ、すぐに対応していただけるとの返事が。入居時期に合わせて工期を調整してくれて、本当に助かりました。もちろん、仕上がりにもとても満足しています。

口コミ(イメージ) 浴室のリフォームをしました。複数のリフォーム会社に見積もりを依頼したのですが、その中で最も信頼できると感じたのがアクアラボさん。私の希望通りの内容を実現しつつ、金額も抑えてくれたのだろうということが伝わってきました。契約の際には納期は1ヵ月後と言われていたのですが、実際には2週間後に完成して、その仕事の早さには感服です。金額、納期、作業内容の説明など、全てにおいて大満足のリフォームでした。

イメージ

リフォームカウンセラーが、リフォーム中もリフォーム後も手厚くサポート

アクアラボのサービスの特徴をよく表わすものとして、同社のホームページ上に「安いはスキ チープはキライ」という言葉があります。どんなに安くても「安かろう悪かろう」では、リフォームする意味はありません。良い商品を安く、しかし確かな技術でもってより良い形で提供するのが、アクアラボの基本的なサービス姿勢というわけです。

さらには「リフォーム業は建設業であると同時にサービス業でもある」というのが、社長の持論。サービス業であるからには、人と人とのコミュニケーションであったり、お客さんへの“おもてなし”であったりといったことが当然求められます。

アクアラボには、お客さんと直接接する「リフォームカウンセラー」というスタッフが複数いて、リフォーム中はもとより、リフォーム後に関しても手厚いフォローをしてくれます。

浴室リフォームの特徴

アクアラボは、TOTO、パナソニック、リクシル、クリナップ、ノーリツなどのユニットバスを最大60%オフで、ノーリツ、リンナイの給湯器を最大72%で取り扱っています。大手メーカーのユニットバスを大幅割引で取り扱っている点は、「安いはスキ、チープはキライ」のコンセプトに基づいていると言えるのではないでしょうか。もちろん、こだわりの浴室リフォームにも対応しています。タイル貼りの浴室からミストサウナや打たせ湯などの機能を採用したホテルのような浴室へリフォームすることも可能。お手ごろな価格で理想を実現できる点がアクアラボの浴室リフォームの特徴です。

トイレリフォームの特徴

トイレは、TOTO、パナソニック、リクシルの商品を最大40%オフで取り扱っています。単に安いだけではなく、品揃えも豊富です。お掃除しやすいスッキリしたデザインのトイレからスタイリッシュなタンクレストイレまで揃っているので、希望するトイレにリフォームできます。また、工事の品質が高い点も見逃せません。高品質な工事が出来る理由は、自社職人責任施工だから(一部協力店施工)。豊富な品ぞろえと高い工事品質が評価されています。

キッチンリフォームの特徴

システムキッチンの取り扱いも豊富です。TOTO、パナソニック、クリナップ、TOCLASのシステムキッチンを最大55%オフで用意しています。バリエーション豊富なシステムキッチンが用意されているので、予算や理想に合わせたリフォームが出来ます。また、既存の壁紙や床などは残して独立型キッチンから対面型キッチン変更するなどのリフォームにも対応してくれます。様々な要望に応えてくれるので頼りになるリフォーム業者といえるでしょう。

洗面台リフォームの特徴

洗面台は、TOTO、パナソニック、リクシル、クリナップ、ノーリツなどの商品を最大60%オフで取り扱っています。自社職人責任施工(一部協力店施工)が特徴です。高い技術力を活かし、様々な要望に応えてくれる点も魅力です。お気に入りの鏡などがある方は支給品と既成の洗面台などを組み合わせた洗面台リフォームを依頼することもできます。柔軟に対応してくれるので、満足いく洗面台リフォームが出来るはずです。

水回りリフォーム費用の例

イメージ

アクアラボのホームページでは、リフォーム事例は紹介されていますが、製品ごとの金額は明示されていません。リフォーム全体にかかった費用の記載はありますので、参考までに、そちらをご紹介したいと思います

イメージ
<浴室>
  • 75万円~
<洗面台>
  • 35万円~
<キッチン>
  • 65万円~
<トイレ>
  • 28万円~
アクアラボの特徴は… 水回りリフォーム

品質の良い商品を安く高い技術で提供

1アクアラボは、公式HPの「安いはスキ チープはキライ」をモットーにしている会社です。そのという言葉通り、安さを追求するだけでなく、高品質な商品を高い技術で提供することをモットーにしているのが特徴です。

また、リフォーム業は建設業とサービス業を合わせたものだと考え、リフォームのデザイン性や機能性、価格や品質などを含めた工事品質はもちろん、丁寧なコミュニケーションで要望に応える取ることも大事にしています。

地域に根差したリフォームを目指している会社

対応エリアを神奈川県東部と東京都西部に限定し、地域密着型でリフォーム会社として活躍しています。「東京・神奈川で一番安い」を目指していますが、安さだけではない「真摯な対応」が評判のようです。さまざまなニーズに応えられるように、水回りリフォームの設備も豊富に取り揃えています。

アクアラボが扱っている商品紹介

トイレ

ピュアレストEX(TOTO)

全体的に丸みを帯びていてすっきりとした印象です。側面は掃除しやすいように、凹凸のカバーつき。汚れてもすぐふき取れるようにふちのないデザインです。便座上部から渦を巻くトルネードで水を流し、効率良く汚れを落とせます。洗浄水量は4.8リットル(従来品は13リットル)と、少ない水量なので節水も効果あり。

「セフィオンテクト」という防汚技術を導入し、汚物汚れだけでなく、水あかやカビによる黒ずみなど便器の汚れを減らせます。手洗い用のスペース(ボウル)を深くして、手を洗いやすくなっているのもポイントです。

GG(TOTO)

高さを抑えたコンパクトな見た目です。ウォシュレットのノズルは、トイレを使用する前と使用した後に自動で洗浄。汚れや菌の発生を抑えて、衛生面を保ってくれます。便座に座ると、水道水がミスト状に噴射され便座内に水のクッションをつくる「プレミスト」機能を搭載。防汚機能の「セフィオンテクト」と相性が良く、汚れを落としやすくしてくれます。洗浄水量は4.8リットルで節水も期待できます。

洗面化粧台

Vシリーズ(TOTO)

Vシリーズは汚れにくく、手入れが楽という特徴があります。ボウルは滑り台状で、泡や髪の毛が排水溝まで流れやすいつくり。排水溝もなめらかで段差の少ない形をしているので、手入れを楽にしてくれます。水口を引っ張るとハンドシャワーとしても使用可能。ボウルの隅まで届くので掃除がしやすい設計です。化粧台部分は、2枚扉タイプか片引き出しタイプから、ミラーキャビネット部分は1~3面鏡から選べます。

アクアラボの基本情報

  • 会社名株式会社アクアラボ
  • 事業内容建築工事、電気工事、水道工事の設計・施工・監理及び請負/住宅のリフォーム、修繕、内外装工事、増改築工事の請負/上記に関する設計・施工・監理に関する業務/耐震診断および、耐震補強工事設計・施工・監理・請負/住宅設備、住宅設備機器、住宅付属設備等の販売/介護保険・補助金等申請手続き代行
  • 住所神奈川県横浜市青葉区桜台25-1 桜台ビレッジショッピングコリドールF11
  • 営業時間受付9:00~18:00(定休日:水曜日)
価格の安い優良リフォーム会社3選
会社名 交換できるくん
サイトイメージ
公式サイト
LIFE
サイトイメージ
公式サイト
BXゆとりフォーム
サイトイメージ
公式サイト
浴槽 - 43.1万円 73.9万円
洗面台 9.4万円 8.7万円 12.1万円
トイレ 25.2万円 25.5万円 -
まわりん

まわりん

水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。