
鴨下工業|リフォーム会社の口コミ・評判まとめ
鴨下工業で水回りリフォームをした施主からの口コミ評判を一挙公開
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
オリジナル商品を世に送り出す水回りリフォーム会社「鴨下工業」の口コミ・評判、実際の費用例、そして会社の基本情報について紹介しています。
設立から40年を迎える鴨下工業は、横浜にショールームを置いており、横浜を中心とした関東圏での年間工事実績は2,000件(※)にも上ります。しかも鴨下工業は水回りのリフォームを専門にしているので、水回りだけで年間2,000件(※)はかなりの実績です。その他にも様々な輝かしい経歴を持っており、「TOTOリモデルクラブ全国コンテスト」で、10年連続全国1位(2004年から2013年・参照元:鴨下工業公式HP https://www.kamosita.co.jp/award/)を獲得という快挙を成し遂げています。※2020年8月時点・参照元:鴨下工業公式HP https://www.kamosita.co.jp/reason/
それだけ豊富な実績を摘んでいる鴨下工業ですから、水回りリフォームの技術力の高さは言うまでもありません。ですが、技術力は高いですが、リフォーム費用は低めに抑えられています。その理由は、定期的に行われるフェアやキャンペーン、アウトレットセールなどの存在があるから。
特に自社のショールームに展示されていた商品は、最新式の設備でありながらかなりお得な価格で購入することができます。リフォームを急いでいない方であれば、ショールームを確認しながら、展示品入れ替えのタイミングを待つ、というのも賢い方法でしょう。
さらに、鴨下工業でリフォームを行った後は、6年間の保証がつきます。折角購入した設備なのですから、できるだけ長く使いたいもの。鴨下工業なら、長期間の保証がつく上に、アフターメンテナンスもしっかりと行ってくれるので、リフォーム後も快適に設備を使うことができます。
私は中古の一戸建てに住んでいるのですが、わが家の浴室は、階段下のスペースに配置されています。浴室のリフォームをしたくて、これまでに何度かリフォーム会社に相談してみたのですが、「浴室内に階段の梁が通っているから難しい」と断られてきました。ダメ元で最後に頼んだのが鴨下工業さんだったのですが、これが正解。それまで感じていた出っ張りも目立たないようにリフォームしてくれて、今では広々と入浴を満喫することができています。
アパートの大家をしています。立地は悪くないのですが、いかんせん設備が古く、入居者がなかなか決まらない状態が続いていました。そこで、このたび鴨下工業さんにお願いして、部屋の全面的なリフォームを図ることにしました。いろいろと綺麗にしていただいたのですが、特にガス給湯器を新設したことにより、水回り関係が劇的に改善されました。聞くところによると、お風呂のないアパートにユニットバスを入れることも簡単にできるみたいです。
高齢の両親のために、浴室のリフォームをお願いしました。元々は、段差をなくしたり、手すりをつけたりといった程度のことしか考えていなかったのですが、またがずに入浴することのできる「またがない浴槽」という商品があることを知り、こちらも併せてお願いすることにしました。実際に使用してみると、これがとても便利。今は、両親ともに自力で入浴することができていますが、この「またがない浴槽」であれば、仮に介助が必要になったとしても、楽にサポートすることができそうです。
リフォームをするのは初めてだったので、どうして良いのか全くわからない状態でした。そんな状態の私たちをショールームに連れて行ってくれて、様々な説明をしてくれたのが鴨下工業さんです。実際に現物を見てみると、リフォームのイメージも湧いてきたのでとても助かりました。工事中にはこちらの質問にも丁寧に答えてくれて、定期的な連絡も頂けたので不安もなし。リフォーム費用にも仕上がりにも大満足で、とても信頼できる会社だと思います。
鴨下工業のリフォームについて調べているといやでも目を引くのが、「またがない浴槽」という同社オリジナルの商品です。通常の浴槽はフチをまたがらなければ入浴することができませんが、この「またがない浴槽」の側面の一部は上下可動式のシャッター状になっているため、シャッターを下げれば、文字通りまたがなくても入ることができる。主に高齢者や身障者をターゲットにして開発された商品で、特許も取得済です。ちなみに備え付けの給湯タンクを使ってお湯を入れる仕様になっていて、わずか50秒程度で、半身浴ができるくらいのお湯がたまるようです。
この商品に代表されるように、鴨下工業の水回りのリフォームは言わば“変化球”。そのほかにも「現在一緒になっている浴室とトイレを分けたい」「寝室の近くにシャワーやトイレをつくりたい」といったハードルの高い要望にも、ユニークなアイディアと確かな技術力を持つ鴨下工業であれば、しっかりと応えてくれます。
鴨下工業が取り扱っているシステムバスのメーカーは、TOTOが中心です。TOTOリモデルクラブのTOTOバスルーム契約台数部門では、2004年から2013年までの10年連続で1位を達成(参照元:鴨下工業公式HP https://www.kamosita.co.jp/award/)。その後2017年にも再び1位を達成するなど、浴室リフォーム実績なら全国でも屈指のレベル。豊富な施工実績を持ちながら、丁寧な工事をしているため利用者からの評価も高いです。また、契約すると浴室換気暖房乾燥機を無料でプレゼントしてもらえるなどおまけサービスも充実しており、プレゼントされる浴室換気暖房機は工事費も込みなのでかなりお得です。
トイレは、TOTO製品を取り扱っています。その中でも汚れがつきづらく、お手入れの簡単なラインアップを取り上げており、日々の使い勝手を重視した商品提案を行っているのがポイント。節水機能付きのトイレなら、月々の水道料金を抑える節約にもつながりますね。工事費や搬入費、残材の処理などすべて含んだコミコミ価格なので、工事が終わった後に別途費用を請求される心配もありません。特に、「かもした特価」に指定されているトイレは普段よりもさらにお求めやすい金額で手に入るのでおすすめです。
鴨下工業では、TOTO、クリナップ、TOCLASのキッチンを扱っています。各メーカーのシステムキッチンは、それぞれ収納やカラーバリエーションなどを自由に変更可能です。ただ、設定の自由度が高いということは、自宅の間取りに合わせてどのオプションをつけたら良いのか素人目にはわかりづらいという意味でもあります。その点、鴨下オリジナル仕様は間口のサイズごとにキッチンを選べるというわかりやすさ。担当者と相談しながらどのキッチンにするか選べるので、デザインやサイズで失敗する心配もありません。
鴨下工業で取り扱っている洗面台はTOTO製。ただし、数あるTOTO洗面台の中から、収納力があって手入れしやすいものを厳選しています。商品によっては、定価の半額以下というリーズナブルなお値段で手に入るものも。洗面ボウルのサイズや大きさ、鏡の広さもそれぞれ自由に選択できる点が便利です。TOTO製品を中心に数多くのリフォームを行っているため、安心して施工を任せることができます。
鴨下工業のホームページでは、リフォーム事例は紹介されていますが、製品ごとの金額は明示されていません。リフォーム全体にかかった費用の記載はありますので、参考までに、そちらをご紹介したいと思います
ピュアレストQRの特徴はフチなしと汚れに強い「セフィオンテクト便器」を組み合わせたところで、TOTOの大人気商品です。「新トルネード洗浄」による強力な洗浄力と、高い節水性が魅力。洗浄水量は4.8リットルと国内最小クラスで、従来の商品と比べると約71%の節水になります。新トルネード洗浄は、TOTO独自の技術と100年培ってきたノウハウによって実現できたもの。渦を巻くような水流で、汚物が付きやすい便器後方にパワフルな水を当てて汚れをしっかり洗浄してくれます。
ラクエラは、インテリアとの組み合わせが楽しめるシステムキッチンです。高級感がありつつも使い込んだ風合いの鏡面木目扉が特徴のキッチンや、艶なし木目柄のカフェウッドモカを採用し、フローリングや壁との色のマッチングを計算したキッチンなど種類が豊富。ボタンを押すだけで自動昇降「ウォールキャビネット」や、使用頻度と使う場所によって分類収納できる「フロアキャビネット」といった収納の種類もさまざまあります。自分だけの組み合わせを自由に楽しめるのが魅力のキッチンです。
リモデルバスルームは、足元のぬくもり機能とシャワーの浴び心地に重点を置いたバスルームです。滑りにくくて乾きにくい表面シートが装着された「ほっカラリ床」や、浴び心地の良い「エアインシャワー」などが特徴です。ほっカラリ床の内側は断熱クッション層になっており、畳のようにやわらかいので膝をついても痛くありません。また、掃除がラクラクになる「うれC」機能により、床表面に特殊処理をした親水層の効果で皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れをスムーズに落とせます。
エアインシャワーは水に空気を含ませることで水の粒が大粒化。それにより、満足感のあるたっぷりな量感のまま大幅な節水を実現。従来品のシャワーに比べて最大約48%の節水が可能です。
価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 交換できるくん![]() ![]() |
LIFE![]() ![]() |
BXゆとりフォーム![]() ![]() |
浴槽 | - | 43.1万円 | 73.9万円 |
洗面台 | 9.4万円 | 8.7万円 | 12.1万円 |
トイレ | 25.2万円 | 25.5万円 | - |
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。