
LOHAS studio|リフォーム会社の口コミ・評判まとめ
LOHAS studioで水回りリフォームをした施主からの口コミ評判を一挙公開
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
自然と空間の調和を目指す水回りリフォーム会社LOHAS studioの口コミ・評判、実際の費用例、会社の基本情報について紹介しています。
LOHAS studioは首都圏に12の店舗を展開していて、その社名の通り、自然素材をふんだんに使ったリフォームを得意としています。ホームページには施工実績数は掲載されていませんでしたが、同じくリフォーム会社である「ハンディマン」の系列店です。
LOHAS studioでは、施工実績よりも受賞実績の方が参考になるかもしれません。その受賞履歴はご紹介しきれないほどで、「第30回住まいのリフォームコンクール(2013)」「ジェルコリフォームデザインコンテスト2015全国大会」「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2017」などで賞を受賞。2015年には「グッドデザイン賞」も受賞しています。(参照元:LOHAS studio公式HP https://www.okuta.com/pc/company_info/evaluation.html)
そして、リフォームにおける技術面、性能面の高さは国土交通省からも認められており、2009年から3年連続で「長期優良住宅先導事業」に選ばれています。さらに、経済産業省からは「先進的なリフォーム事業者表彰(2015)」に選ばれており、政府からも厚い信頼を得ているリフォーム会社です。(参照元:LOHAS studio公式HP https://www.okuta.com/newsrelease/2010/12/081857.html/https://www.okuta.com/pc/company_info/history.html)
LOHAS studioは様々な特徴があるのですが、やはり気になるのは保証についてでしょう。サポートサービスである「LOHAS CLUB」に加入するだけで、最長10年の工事保証を受けることができます。定期的なメンテナンスも無料で、365日24時間の対応なので、万が一の事態でも安心です。
複数のリフォーム会社で見積もりを取った結果、予算内で希望より上のグレードにできるLOHAS studioにお願いすることに。洗面台・キッチンの水栓取り換え、玄関や廊下、お風呂の床リフォームをお願いしても予算内に収まりました。「安い=悪い」では困るので最初は不安でしたが、営業さんや職人さんの丁寧な仕事ぶりを見て、これなら大丈夫だろうと安心。施工中も、家にいる家族に気を配っていただき感謝しています。リフォームが終わって大分たちましたが、悪いところは見当たりません。高齢の母が「お風呂が明るくて使いやすくなった」と、とても喜んでいます。
マンションの管理をしているのですが、早急に浴室のリフォームが必要になり、どこか良い業者はないか探していたところLOHAS studioを見つけました。急ぎのお願いで大丈夫か心配だったのですが、リフォームプランを素早く提案してくれて「ここなら大丈夫だ」と確信。担当者の方も、職人の方も対応が良く丁寧でした。値段も思っていたものより安くしてくれ、本当に感謝しています。今後、トイレや洗面台でのリフォームにもぜひ利用したいです。
水回りリフォームキャンペーン最終日に、勢いで申し込んでしまいました。少し心配していたのですが、担当者の的確できめ細やかな指示、丁寧な調査、わかりやすい説明のおかげでスムーズに話が進みました。別のスタッフの方も、私の質問に丁寧に素早くこたえてくれたのが印象的です。金額も、施工内容も、スピードも、仕上がりも…全て文句なし。こちらにお願いして良かったです。担当者の方には本当に感謝しています。
素敵な浴槽と洗面台を設置してもらいました。リフォームは初めてでいろいろと不安がありましたが、担当者の説明は分かりやすく丁寧で、安心してお願いすることができました。急なタオル掛けの追加設置も快く対応してくれて感謝しています。しかし、予定していた工事期間で終わらなかったことや発注ミスかなにかで後日工事となり、1週間お風呂に入れなかったのは辛かったです。
リフォームは初めてだったので何もわからなかったのですが、担当者の方が一からすべて丁寧に説明をしてくれて、信頼できる会社だなと感じました。小さな子供がいるのですが、嫌な顔をされることもなく、一緒に遊んでくれたのが印象的です。そんな風で対応は悪くなかったのですが、約束の時間に遅れたり、来なかったりということが何回かありました。ですが、リフォーム自体はきちんとしてくれて大満足しています。ありがとうございました。
LOHAS studioでリフォームの水回りのリフォーム工事をお願いしました。他の業者さんよりも少し高めの見積もりだったのですが、リフォームするならちゃんとしたかったので。結果的に、評判通り見積もりから完成、そしてアフターフォローと、最初から最後までとても良い対応をしてくださって、家族もLOHAS studioで頼んでよかったと満足しているようです。これからもリフォームの機会があれば、またお願いしたいと思っています。
以前リフォームをお願いしたことがありました。ホームページがとてもおしゃれだったので、これは期待できそうだと契約したのですが、最初の段階で発注ミスが1件ありました。出鼻をくじかれたような気はしましたが、担当の方がとても誠実に謝罪してくださって、その後のフォローが良かったので反対にさらに印象がよくなりました。担当の方は建築の知識もあるようで、施工の技術力は問題なし。予算内でおしゃれなリフォームができて満足です。
おしゃれなHPを見てロハススタジオさんにリフォームをお願いすることに。リフォームについて物件の図面や資料をバッチリ揃えてはいたものの、あまり利用することはありませんでした。打ち合わせでは、費用についての説明が主。1000万円はないと難しそうだな…と思い、別の業者さんに依頼することにしました。予算を高く取れる人ならおすすめです。
ロハススタジオさんは、施工主の立場に立って考えてくれる業者さんです。担当者の方とショールームに行ったときには、まる自分がリフォームをするかのように「素敵!」「こういうところが良いですよね」とたくさん共感してくれました。打ち合わせで私たちの生活の話を聞き出してくださったから、好みや生活感をわかってくれたんだと思います。共感するだけでなく、リフォーム全体の雰囲気も的確にアドバイスしてくれました。
お風呂リフォームの見積もりを依頼。勝手に腕の良い人が来るのだと思っていましたが、新人のような業者さん2名が来ました。手元の資料を見つつ、スマホで連絡を取って見積もりをしていた姿に「適切に見積もりを出せるのだろうか…」と不安でした。なんとなく怖くなってしまったので、依頼は取り下げ。腕の良い人が来てくれることもあるとは思うのですが、私の時はタイミングが悪かったのでしょうね。
はじめは、別の業者でリフォームの見積もりを取っていました。そこでは希望を通りにすると予算オーバーの見積もりに。何が原因で高くなっているのかがわかりませんでした。ロハススタジオさんは、リフォームの価格をひとつひとつ教えてくれたのが嬉しかったです。「床のリフォームがいくらなので、床材をこれに変えると予算内に収まりますよ」と具体的に提案。リフォームの不安を打ち消してくれる業者さんでした。
無垢材や珪藻土などの自然の素材を活かした商品を、多くの人に使ってもらうため、製造・販売を一貫して行うLOHAS studio。中古住宅のリノベーションを得意としていますが、水回りのリフォームもばっちり対応してくれます。省エネや地球環境に配慮し、自然と空間が調和した心地よい空間の提供を心がけている会社です。また、会員制サービス「LOHAS CLUB」に加入すると、最長10年の工事保証や定期的な点検を行ってくれるうえに、水回りや内装のメンテナンスを含めた55種類以上の軽作業も無料で提供しています。
また、LOHAS studioがこだわりを持っている部分が、「パッシブデザイン」というところです。パッシブデザインとは、光や風を感じられるように工夫して、年間を通して快適な生活をしようというもの。これは省エネにもつながるため、水道光熱費の節約も実現します。水回りのリフォームであっても、パッシブデザインを取りいれられる可能性はあるので、住宅の中をもっと快適にしたいと考えている方はぜひ相談してみてください。
また、「水回りのリフォームをしたいけれどどうして良いか分からない」という方も、LOHAS studioならインテリアデザイナーが多数在籍しているので、デザインの相談に乗ってもらうことができます。美しく機能的な水回りにしたいという方に最適なリフォーム業者でしょう。
LOHAS Studioは「材工分離」を特徴としたリフォームを行っています。材工分離とは、材料と工事を明確に分けてリフォームすること。浴室リフォームで材料はバスタブ、タイルなどに当たります。これらの商品と工事を明確に分けており、浴室リフォームに使用する商品を1つずつ好きなメーカーから選ぶことが出来ため、理想の浴室を実現出来るのです。この点が他の水回りリフォーム会社と異なります。LOHAS Studioでは、「ゆったり過ごせる浴室を作りたい」「お掃除などに手間がかからない浴室にしたい」「飛び切りお洒落な浴室にしたい」などの要望に個別に応えています。こだわりの浴室リフォームを実現したい方にオススメです。
LOHAS Studioは、これからセンターキッチン、いわゆるアイランドキッチンを中心とした生活に移行すると考えています。欧米式のライフスタイルと思われがちですが、日本人も元々は囲炉裏を囲んだライフスタイルを築いていました。そのため、センターキッチンを中心としたライフスタイルは日本人にもなじみが良いと考えています。そこで、LOHAS Studioが提案しているキッチンリフォームがダイニングを中心としたリビングレスダイニングです。
実際のリフォームでは、ライフスタイルに合わせたこだわり満載のキッチンを実現してくれます。例えば、日本の伝統を活かした和モダンスタイルなキッチン。欧米で利用されているようなお洒落なキッチン。家族や仲間とにぎやかに過ごせるキッチンなどへのリフォームが可能です。細部に至るまでこだわってくれるので、理想のキッチンを実現出来ます。
もちろん、トイレや洗面台のリフォームにも対応しています。トイレのリフォームでは、ベーシックなタンク付トイレから高性能なタンクレストイレまで設置可能。アクセント壁にタイル調フロアを合わせる、目立たないように収納棚を増やすなどこだわりを実現してくれる点も特徴です。洗面台もベーシックなモノからこだわりのモノまで取り付けることが出来ます。例えば、リゾートホテル風の洗面所にリフォームすることも可能です。ひと手間、ふた手間加えたリフォームをしたい方などに最適のリフォーム会社といえそうです。
LOHAS studioの公式ホームページでは、リノベーションがメインのため、総合的な費用しか載っておらず個別の費用は確認できませんでした。
時期によっては期間限定で最大72%OFFや金利0キャンペーンなどを行っており、相談は無料で可能です。
詳細が気になった方はぜひ問い合わせしてみてください。
住宅をお洒落にトータルリフォーム
ロハススタジオは住宅をトータルリフォームしてくれる業者です。「中古で買ったマンションや一戸建てを思い切り変えたい」というケースにぴったりでしょう。
デザインの腕はピカイチで、「ジェルコリフォームデザインコンテスト2015」では全国大会にて一般社団法人住宅リフォーム推進協議会会長賞を受賞しています。(参照元:LOHAS studio公式HP https://www.okuta.com/pc/company_info/history.html)また高品質・高性能の商品を使用することで、住み心地の良い住宅を実現してくれます。
後悔しないリフォームをするためには
デザインと住み心地の優れたリフォームをしてくれるロハススタジオ。しかしその分予算が高めです。「理想のリフォームを依頼していたらいつの間にか高額になっていた!」とならないように、随時見積もりの確認が必要になるでしょう。
リフォーム業者を選ぶ際には、デザイン性・住み心地だけでなく、費用にも注目。リンク先のページでは、おすすめ業者のリフォーム料金を比較しています。
タンクを後ろのキャビネットに隠すことで、タンクレスに見えるトイレです。キャビネットは景観を壊しがちなタンクと配水管を隠せるうえに、収納もできる優れもの。「タンクレスにしたいけど、水圧が未確定でなくせない…」という家庭にもぴったりです。
タンクがキャビネットと統一されたことで、掃除がしやすくなったのも魅力。床と接している部分も凸凹がないフォルムなので、ほこりが溜まりにくくなっています。お手入れをササッとできるのは忙しい主婦にとって嬉しいポイントです。
手洗いのしやすさを考えたアメージュZAは、スタイリッシュな形が特徴です。手洗い付きトイレにありがちな狭くて水が跳ねやすい鉢を改良し、手を洗いやすい広くて深い鉢になっています。
手洗い場・便器にはフチがないので、従来のトイレのようにたわしをくねらせながら洗う必要がありません。便器にはアクアセラミックという陶器を使用。水で流すだけで汚れが落ちるツルツル表面なので、黒ずみ・水アカ・くすみを抑えられます。
キャビネット付きのトイレなので、トイレに置きっぱなしにしていた掃除道具やトイレットペーパーが邪魔になりません。従来のトイレはタンクの下をくぐったたり、小物をどけたりしながら掃除する必要がありましたが、レストパルはキャビネットにすべて入っているのでスムーズに掃除ができます。
キャビネットは引き出しラックになっているので、取り出すのも楽々。棚板は可動式なので収納したい物にあわせて棚の高さを変えられます。
無垢の木を使用した温かみのあるキッチンです。ニュージーパインとは、ニュージーランドで育った木材のこと。キッチンや建具を作る会社「ウッドワン」が苗木から育てた丈夫な木材で、時間が経つほど味のあるあめ色に変わっていきます。
リフォームする家に合わせてシンク、ガスコンロなどの大きさ・カラーを調節。色が変化するニュージーパインに合わせてホワイトのものを使うとナチュラルな雰囲気を演出でき、いつ見てもお洒落なキッチンになります。
細かなカスタマイズができるドゥケアカウンターは、1mm単位で調節できるのでどんなスペースにもぴったり。洗面台を2つにできるので、朝洗面台の使用時間がかさなって混雑する家庭にもおすすめです。
また、車いすの人でも楽に使えるようにカスタマイズできるのもポイント。キャビネットを取り除きカウンターだけを取り付ければ、車いすに乗りながら楽に手を洗えます。足元・手元が広々しているので、健常者でも不便なく使えるでしょう。
価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 交換できるくん![]() ![]() |
LIFE![]() ![]() |
BXゆとりフォーム![]() ![]() |
浴槽 | - | 43.1万円 | 73.9万円 |
洗面台 | 9.4万円 | 8.7万円 | 12.1万円 |
トイレ | 25.2万円 | 25.5万円 | - |
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。