
世田谷区の浴室リフォームでおすすめな会社
世田谷区で浴室リフォームを依頼するならこのリフォーム会社!口コミや費用目安もご紹介
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
東京の世田谷エリアで、浴室リフォームを手掛けている施工会社を紹介しています。会社の特徴や費用、施工事例を写真付きで紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。
平成23年に設立された「株式会社リフォームプランニング」は、壁紙やフロアの張り替えをメインに、内装リフォーム全般を手掛けている会社です。またハウスクリーニングにも力を入れており、プロによるお掃除で水回りの汚れを取り除き、スッキリと蘇らせてくれます。
公式サイトに記載なし
取り扱いメーカーや費用については、公式サイトに記載がありませんでした。リフォームの手順は、まず見積依頼をしたあとにスタッフが現地調査をしてからプランニングを行います。見積もりに納得されたら契約という流れです。食器棚や扉に貼るダイノックシートも取り扱っていて、汚れやシミがついた家財を簡単にリニューアルすることも可能です。
洗濯機置き場をキッチンに入れ替えた事例です。まずは洗濯機置き場の解体からスタートし、キッチンを設置。水避けの効果があるためコーキングも行いました。以前は洗濯置き場だったとは思えないキッチンスペースの完成です。
口コミは掲載されていませんでした
東京都世田谷区を中心に、地域に根付いたリフォームを40年近く手掛けている「株式会社K&K建築工芸」。日本風水建築協会に加盟していて、風水リフォームも行っています。店舗のリフォームも得意で、これまで個性的な建築を多数手掛けてきた実績を持っています。
公式サイトに記載なし
LIXILやNORITZなど、主要メーカーのユニットバスを導入。またオーダータイルによる壁の施工事例も豊富です。イギリス風のバスルームを実現したい方にも、ピッタリのお風呂が提供できます。
ブローバス(ジャグジー)、テレビ、音響とフル装備にリフォームされた事例です。また短時間で体を温めてくれるボディーシャワーも導入しています。壁は落ち着いた茶色で、リラックス効果も期待できます。
BEFORE画像はありませんでした。
築30年になり、お風呂を中心とする水廻り、床の軋みなど様々なところが限界に来ていました。(中略)結論から言うと大手リフォーム会社で腑に落ちなかった“親身になって相談に対応してくれる”、ビジネスとは別の“温かさ”が決め手であった様な気がします。(後略)
(前略)社長の木村さんは、とても話しやすく、素人の意図するぼんやりとしたイメージをすぐに理解して下さり、豊富な知識で 更に良い提案をして下さるので、色々と要望を言うこちらも、楽しくなりました。(後略)
(前略)木村社長の人柄、お話をしてみて非常に気さくな方だなと感じました。竣工後の付き合いの方が長いわけですから、やはり相性は大事だと思いました。(後略)
mamaリフォームは世田谷エリアの中でも、事務所がある赤堤から自転車で15分圏内のお客様のみを対象にしているリフォーム会社です。その理由は2つ、「こまめに現場に行けること」と「お客様が気軽に来店できること」。完全予約制のショールームもオープンし、より地域に密着したサービスが提供できるようになりました。
公式サイトに記載なし
公式サイトには、取り扱いメーカーについての記載がありませんでしたが、施工事例ではTOTO商品を導入した事例が多かったです。掃除のしやすさや快適さを重視しながら、「転ばない」「滑らない」など年配の方にも配慮した浴室づくりを提供しています。
新築した際に「屋根の形状で浴室換気暖房乾燥機は付けられない」といわれていたお宅に、見事に設置できた事例です。寒さの改善、雨の日の洗濯物問題も解決しました。施工費用は4日間でおよそ100万円です。
リモコン1つでお風呂が沸くので、とても楽になりました。 段差がなくなり、脱衣場が広くなったので、将来車いすになってもとても使いやすいなと思っています。(後略)
すばらしいです!工事の時にも職人さんが来る前に神田さんが来て、きちんと職人さんに伝達してくれるので感心しました。mamaリフォームでは職人さんを厳選されているということで、職人さんがきちんとしていましたし、仕事ぶりもよかった!
解体の途中でやはり「黒蟻」が出てきました。蟻の防除業者をその日のうちに手配してくれて、こっちの立場に立ってくれた事がとても嬉しく助かりました。ひとつびっくりした事は、職人さんから「mamaリフォームにして良かったですね」と言われた事です。職人さんからも信頼されてる会社とは、なんと素晴らしいのだろうと思いました。(後略)
横浜市に本社を構える「株式会社サンズ」は、渋谷営業所のほか江東区や大田区にも拠点を設けている工事会社です。住宅・店舗・オフィスのリフォームや、空調・電気設備、ハウスクリーニングにも携わっています。サポート体制も万全で、メーカー保証期間とは別に、商品、工事ともにサンズ独自の5年保証を設けています。
37万9,800円~
TOTO、タカラスタンダード、クリナップなど数多くのメーカーを取り扱っており、中でもTOTO商品は高い割引率で紹介しているようです。各メーカーのショールームへ、サンズの営業担当が同行するサービスも行っており、プロ目線で最適なシステムバスが選べます。
壁面や床にカビや汚れが目立つ浴室を、清潔感あふれる機能的なバスルームにリフォームしました。タイルは湿気がたまるとカビが生えやすいというデメリットがありますが、パネルに張り替えることでメンテナンスが楽になります。
対応が早く助かった。作業が丁寧で仕上がりに満足しています
(前略)ドアのレール部分が劣化と汚れでひどかったのですが、とても綺麗になり気持ちよく入浴できるようになりました。今後は綺麗さを保って使用したいと思います。本当にありがとうございました。
色々と手間のかかる工事でしたが、打ち合わせから細やかに連絡を頂戴し安心してお願い出来ました。金額も大変適正だと思いました。(後略)
東京都世田谷区と横浜市に拠点を構えている「株式会社いーねホーム」は、新築や増改築リフォームを手がける建築会社です。最初の現地調査を行った担当者が現場監督まで務める、一貫したリフォームを実現してくれます。社長自身も見積もりに伺い、引き渡しまでしっかりと見届けています。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXIL、クリナップなどの人気メーカーを取り扱っており、在来浴室のバスタブ交換にも対応しています。いーねホームはTOTOリモデルクラブ正規会員ですので、TOTO商品にはとくに力を入れているようです。
床も壁もタイルに囲まれた冷たい浴室に、TOTOのサザナシリーズを導入した事例です。グレーのパネルは高級感があり、浴槽もサイズアップ。浴室暖房乾燥機のおかげで、冬場もあたたかいバスタイムが楽しめます。
口コミは掲載されていませんでした
「株式会社バウム」は世田谷区に拠点を構え、従業員10名でリフォームや増改築などの事業を行っている一級建築士事務所です。クロスや床の張り替えから、外装工事や外構工事に至るまで、小規模から大規模なリフォームを提供しています。
3万5,000円~
システムバスの交換や、床・壁の張り替え工事、配管の移動など、さまざまなリフォームに対応しています。取り扱っている商品については、公式サイトに記載がありませんでした。気になる方は、直接問い合わせてみましょう。
真っ白な清潔感あふれるバスルームにリフォームした事例です。床と壁に貼られていたタイルもすべて撤去され、掃除やしやすいパネルへチェンジ。雰囲気もグッと明るくなっています。
口コミは掲載されていませんでした
東京都調布市に会社を構え、設立当初から一貫して地域に密着したサービスを行ってきました。新築やリフォーム、店舗工事や注文住宅と、幅広い事業を展開している会社です。「正直に誠実に」という気持ちをモットーに、30年以上に渡り快適な住まいを提供しています。
公式サイトに記載なし
シロアリによる被害が発見された場合には、天然素材を用いて防蟻処理をするなど、お客様が安心して暮らせる配慮を徹底しています。またデザイン提案の際には、これまでの施工実績をみながら、イメージに近いものを一緒に探していくお手伝いも行っています。
シロアリによる被害にあってしまったお宅のリフォーム事例です。湿気と木材は、シロアリにとって最適な場所。しっかりと対策を行い、安心してお風呂に入れるよう生まれ変わりました。
口コミは掲載されていませんでした
多摩地区:調布市/狛江市/府中市/三鷹市/武蔵野市/稲城市/多摩市/町田市/日野市/八王子市/小金井市/西東京市/小平市/国分寺市/国立市/立川市
CGを用いた提案を行っている「オプションサポートセンター」は、さまざまなテイストのリフォームが得意な建築会社です。中でも中古マンションのリノベーションに定評があり、モダンテイスト、大正ロマンなど、他社にはないスタイル別のリフォームを提供しています。
公式サイトに記載なし
ユニットバス価格は、30%〜60%オフにて提供。また在来浴室のリフォームにも対応していて、費用は82万円〜となっています。バスルームに開放感を与える、ガラスブロックの埋め込む工事も可能です。
円形の浴槽を導入し、細かなモザイクタイルを貼り付けた爽やかなバスルームです。バスルームに入る扉は、9mmの強化ガラスを用いたテンパライトドアを使用。デッキにつながるドアもガラス張りにして、統一感のある浴室が完成しました。
BEFORE画像はありませんでした。
口コミは掲載されていませんでした
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。