
世田谷区のトイレリフォーム会社一覧
世田谷区でトイレリフォームを依頼するのにおすすめな業者は?口コミや費用目安もご紹介
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
世田谷エリアでトイレのリフォームを行っている施工会社を調査しました。会社の特徴や費用、施工実績を写真付きで紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
住設ドットコムを運営しているのは、大阪に本社を構える「永野設備工業株式会社」で、全国に9ヶ所の工事支部を設置しています。東京エリアを管轄するのは横浜・千葉工事支部です。これまでの工事実績は12万件(2020年8月時点)あります。
5万2,065円~
TOTO、Panasonic、LIXILなどを取り扱っており、期間限定でお買い得商品を売り出しています。商品は最大70%オフで、工事費も29,800円!保証サービスも充実しており、無償で入れる3年間の「あんしん保証」と、有償の10年保証「スマイル10」は、商品と工事のダブル保証で安心です。
世田谷区にてトイレの故障に伴い、Panasonicのアラウーノに取り替えをした事例です。写真では分かりづらいですが、タンクレスで手洗い付きの機能がついています。手洗いで使った水は便器の排水に使用されないため、ハンドソープや石鹸が使用できます。
とても感じの良い方々でした。また、メンテナンス等の時には取り付けていただいたチームの方でお願いしたいです。
今回を含め3度利用させて頂きましたが見積担当者も工事担当者もいずれも大変丁寧な対応を頂いています。今後も継続してお願いしようと考えています。
依頼から工事終了まで早く連絡も行き届いていました。
運営しているのは「株式会社家づくり代理人」で、夫婦を含める3名のスタッフで、自宅事務所にて会社を設立させました。リフォームは設備を新しくするのではなく、使いやすくするという「ママ目線」「主婦目線」でアドバイスを行なっています。対応エリアは自転車で15分の距離に限定しています。
公式サイトに記載なし
取り扱っているメーカーについては、公式サイトに記載がありませんでしたが、事例を見るとTOTOのピュアレストシリーズを導入しているケースが多いようです。価格も事例では14万円〜となっています。
大きなタンクが壁付けされていたトイレが、個性的なオレンジの空間に生まれ変わりました。導入したのはTOTOのピュアレストで費用は15万円です。以前のタンクで使用していたシルバーの給水管もインテリアのアクセントになっています。
(前略)地元世田谷区で長く安心して頼める会社がないか、探しているところにチラシが入ってきたので電話してみると、最初の対応から誠実さが伝わり、来ていただいた担当の方も話をよく聞いてくださり、大変安心感があったので依頼することに決めました(後略)
地域密着の業者さんで、対応が迅速で非常に頼りにしています。家のトラブルには、いつも相談に乗ってもらっています。
(前略)お隣の奥さんからも良かったよと言われたので、電話してみたら、感じの良い女性が対応してくれました。(後略)
東京都渋谷区に本社を、また全国各地にサービス拠点を設置している「株式会社交換できるくん」。渋谷区代官山と大阪市北区にはショールームもあり、住宅設備機器の販売・工事を提供しています。工事前に、どんな担当者が訪問するかを伝えるシステムで、施主は事前にプロフィールを知ることができます。
9万5,040円~
TOTO、LIXILなどを取り扱う中で、多くの商品を最大60%オフ価格で提供しています。人気のタンクレストイレも、PanasonicのNewアラウーノVは58%オフとなっています。施工後も、メンテナンス専用の窓口を設置していますので、万が一のトラブルも安心です。
パナソニックのアラウーノL150シリーズに交換した事例です。タンクがなく滑らかなフォルムが美しいデザインで、トイレの交換と合わせて壁紙もリニューアルしました。
(前略)作業当日は妻しかいませんでしたが、工事内容の説明も一つ一つ分かりやすく説明があり、理解できたそうですのでよかったと思います。仕上がりも確認しましたが、綺麗に仕上がっていました。使い方の説明もあり、妻も十分に理解できていたと思います。(後略)
見積もり前に、何度かお電話にて質問させて頂きましたが、皆さん感じが良い応対だったので、こちらに決めさせて頂きました。トイレの他に、キッチンの水栓も検討していたので、何種類か見積もりを迅速に送って頂き、電話での質問にも感じ良く丁寧に答えて頂いて感謝しております。(後略)
(前略)決めた理由は、床の張替無料キャンペーンもあり、工事費を含めトータルのお値段が比較した数社の中ではとても安かったから。また、10年保証に申し込める点も良かったです。(後略)
運営元は大阪にある「SLS株式会社」で、関東・関西エリアのリフォーム工事を行なっています。こちらで紹介しているのは、世田谷区のみに特化したリベルカーサです。トイレのリフォームのみを行なっており、地域に根付いたサービスを提供しています。
7万3,800円~
LIXILとTOTOを取り扱っていて、最大52%オフにて商品を提供しています。とくにTOTOのピュアレストQRが一押し商品のようで、ウォシュレット付きで本体8万4,000円となっています。工事費は別途2万8,000円〜で、夜の11時まで電話受け付け可能です。
築25年の戸建て住宅トイレをリフォームしました。古いタイプのトイレから、ウォシュレット付きのトイレへ交換し、床のクッションフロアも張り替え。お客様も大変喜んでいたようです。
口コミは掲載されていませんでした
世田谷エリアのトイレのリフォームや、便器取り替え工事に対応しているトイレ直販センター。工事は自社施工で行なっており、フリーダイヤルへ電話すると一番近いサービススタッフが訪問し、現地調査を行う仕組みです。電話も夜24時まで受け付けています。
7万8,000円~
TOTO、LIXIL、Panasonic、東芝のトイレを扱っており、期間限定で最大40%オフの価格で提供しています。トイレ直販センターのイチオシ商品はTOTOの「ピュアレストQR」で、4.8リットルの節水洗浄や、渦巻きに流れるトルネード洗浄などの機能が特長です。
口コミは掲載されていませんでした
ニッカホームの本社は名古屋市にあり、東京・大阪・福岡にも拠点をもっているリフォーム会社です。令和元年のグループ全体の施工実績は5万8,306件。現地調査〜アフターフォローまで、1人の担当者が責任を持って対応してくれます。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXILなどの主要メーカーを取り扱っています。工事内容によって保証期間が異なり、給排水配管工事は最長3年です。またトイレの扉のリフォームにも対応していて、車椅子でも開閉しやすいダイキンの機能ドアを取り扱っています。
便座が破損してしまい取り替えを行いました。「掃除がしやすいものに替えたい」という依頼主の希望があり、LIXILのアメージュZに交換。費用は15万5,000円で、半日で工事が完了しました。
ご担当者が、面倒がらず納得いくまで説明して下さり、いろいろなご提案をして頂きました。またお世話になる事もあると思いますが、宜しくお願い致します。
家がショールームに近いので、1社目の見積りのつもりで伺いました。予定していたよりもとても価格が低かったので、決めました。担当者さんにとてもよくしていただきました。 ありがとうございました。
商品の説明・見積り・契約・工事と丁寧で安心してお任せ出来ました。
本社は東京都多摩市にあり、世田谷支店と合わせて都内や神奈川県のリフォームを行っています。プランニングや打ち合わせには十分な時間をとり、メーカーショールームで実際に商品の質感などを確認してからリフォームをスタート。引き渡しの後も、定期的にメンテナンスチェックを行ってくれます。
公式サイトに記載なし
取り扱いメーカーについては、公式サイトに記載がありませんでしたが、施工事例ではTOTOのショールームで商品を選定していました。ユニリフォームは「自然素材リフォーム」が特徴で、消臭や防汚、結露防止の効果がある「珪藻土」を壁に塗装することも可能です。
隅付型の便器は、TOTOのピュアレストQRに交換しスッキリ!さらに珪藻土のエコクイーンで、施主がDIYを行っています。天井は難しいため、職人さんが対応。壁はご夫婦でDIYをして、手作りのトイレが完成しました。
職人さんに気遣いすることなく2 日間で予定どうり終わりました。工事中に息子が近くによっても邪魔にせず教えてくれたことが印象に残っています。大工さん・電気屋さん・建材屋さん・材木屋さん・たたみ屋さん。たくさんの人の出入りがありましたが、みなさん礼儀正しくとてもよかったです。(後略)
工事期間毎日、現場に来て説明してくれました。こちらの細かく面倒な要望もしっかりやっていただきました。工事前後の隣家へのあいさつ回りをしっかりしていただきました。(後略)
見積もりの段階で、的確な説明をいただき、また細かいところを配慮頂き(アドバイス)、私どもの無理も聞いていただき、大変満足いたしました。事前の説明がしっかりしていたことと、人柄で決めました。
リフォームプライスを運営しているのは、東京都多摩市に本社を構える「ホームテック株式会社」です。東京、神奈川、埼玉に11店舗のショールームがあり、トイレなどの水回り設備を比較しながら選べるようになっています。その中でも世田谷店は地域最大級のショールームで、6,000件近い施工実績(2020年8月時点)を持っています。
公式サイトに記載なし
TOTOやPanasonicなど、さまざまなメーカーのトイレを取り扱っています。とくに壁や床材は他社にない個性的なものを揃えていて、ファッションブランドのディーゼルとコラボしたタイルも用意しています。
LIXILのAQUAにリフォームしたトイレです。センスがいいご夫婦がこだわったのは、壁のアクセントクロス。すべて真っ白にせず、遊び心のあるトイレに仕上げました。オレンジのような朱色のような、絶妙なカラーが飽きません。
リフォームのことはわからないことだらけなので、一つ一つの質問に対してきちんとお答えしていただける業者を選びました。また、会社の規模も大きく、近隣でもリフォームプライスさんにお願いしているところも多いようなので、安心してお任せできると思いました。
短い工期,低価格で素晴らしいリフォームを提供していただきました。業者のみなさんも気配りができてご近所の評判もよく,同じマンション内での次の工事も決まったようです。首都圏あちこちに支店があるようなので,近いならお勧めです。
私たちの希望やイメージを細かく聞いて下さり、大変満足いくご提案をしていただきました。本当のプロから提案をしてもらいたい方には、オススメだと思います。
1993年創業のさくらリフォームは、世田谷エリアを中心に地域に根付いたリフォーム手掛けている会社です。社長は整理収納アドバイザーとしても活躍していて、主婦目線のリフォームを心掛けています。中古物件のリノベーションや、再建築不可住宅のリフォームなども対応可能です。
公式サイトに記載なし
公式サイトには、トイレリフォームについて詳しく掲載されていませんでしたが、事例を見るとさまざまなメーカーを採用しているようでした。またペーパーホルダーやタオルハンガーなどの小物を、家全体の雰囲気と合わせてセレクトしているようです。
全体がグリーンの爽やかな空間になっており、奥の壁紙がアクセントになっています。施主がイギリスに赴任していたため、イギリス風の住宅を希望。可愛らしいペーパーホルダーがアンティークのようにも見えます。
(前略)担当者が何か問い合わせればすぐ来てくれたり、相手のことを考えて話しているのが伝わってきました。価格のわりに内容がよかったと思います。店を決めた理由は、対応の早さが決め手となりました。
(前略)家の近くにあったので信頼して決めました。
(前略)工程表どおりに工事がおわり、きちんと進めてもらっていたと思います。
全国に何店舗も営業所を持つ、コマーシャルでもお馴染みのクラシアン。都内では「世田谷」「江戸川」「練馬」「板橋」「多摩」と5カ所に支社を構え、都内全域に対応しています。クラシアンの特徴は、水回りのトラブルに瞬時に対応してくれるところで、リフォーム後も安心してお付き合いができます。
6万8,000円~
TOTO、LIXIL、Panasonicを取り扱っており、TOTOは特別価格の商品を多数ラインナップしています。一般的なトイレだけでなく、オストメイト対応や介護用のトイレ工事も可能です。例えば押し入れのような排水設備が整っていない場所でも、トイレを増設することができます。
戸建ての2階トイレの排水が悪く、排水管を切り替えるリフォームを行いました。新しい排水管を設置・接続し、壁排水の便器に交換するなどの作業を実施。長い期間、1階のトイレしか使用できずに不便だったようで、とても喜ばれていたようです。
リフォームして良かったと思います。金額も納得です。勉強になりました。スタッフの方も親切に良くお話し聞いて下さいました。
短時間で取りつけをしていただき、助かりました。本当にありがとうございました。使用感、気に入っております。
以前他社に依頼した時と比較すると雲泥の差で作業内容、手順、金額等全て大満足しました。有難うございました。
江戸川支社/東京都江戸川区西葛西3-7-8
練馬支社/東京都練馬区関町南2-3-17
板橋支社/東京都板橋区三園1-44-13
多摩支社/東京都国立市富士見台4丁目41-1
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。