
杉並区の浴室リフォームでおすすめな会社
杉並区で浴室リフォームを依頼するならこのリフォーム会社!口コミや費用目安もご紹介
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
東京の杉並エリアで浴室のリフォームを行っている建築会社を紹介します。会社の特徴や費用、施工実績を写真付きで掲載していますので、リフォーム会社をお探しの方は参考にして下さい。
名古屋・東海地方を中心に、関東から九州まで事業展開しているリフォーム会社です。店舗展開によるメーカーからの大量一括仕入れで、コストダウンを実現。都内では杉並区浜田山に拠点を構え、一級建築士によるリフォームを行なっています。
33万1,600円~
TOTO、LIXIL、クリナップ、NORITZなど、人気どころのメーカー商品を幅広く取り扱っています。またメーカー限らず、多くの商品を60〜62%割引で提供しているのが特徴です。メーカー保証も最大10年間のサポートが付いています。
冬場のお風呂が寒くて困っているということで、浴室暖房換気乾燥機を取り付けるリフォームを行いました。ユニットバスはTOTOのWGシリーズを選択。モノトーンでシックな浴室に仕上がっています。
担当さんの人柄も良く、いつも笑顔で丁寧に対応していただきました。職人さんも礼儀正しく、工事も予定通り、綺麗に仕上げて下さいました。次もニッカホームさんにお願いしようと思います。
残金お支払いの後にも明るく笑顔で数回ケアに来て下さっています。大変感心し、嬉しく思っております。
杉並営業所に対応頂きました。要望を良く聞いて頂き、最大限の配慮・対処頂いたと思います。今後、別の箇所のリフォーム等が必要になった場合、またお願いしたいと思っております。その際は、宜しくお願い致します。
杉並エリアを中心に、水回りや外壁、屋根の住宅リフォームを手掛けている会社です。埼玉県に自社工場を構え、オーダー浴室や造作家具の制作にも携わっています。戸建てに比べて間取りの変更が難しいとされるマンションリフォームにも、工夫を凝らした設計で機能改善をしてくれます。
公式サイトに記載なし
取扱メーカーはTOTOやLIXILなどで、ユニットバス工事には3年間の保証期間がついています。リフォーム費用については、公式サイトに記載がありませんでした。給湯器の交換に関しては杉並エリアに限定し、工事費用9万3,000円で承っています。
41年に渡り使用した浴室を入れ替えました。入り口の段差をなくしたい、手すりをつけたいなど、高齢者に労ったリフォームを切望。オールホワイトで、冬場でも暖かいユニットバスになりました。
風呂の床がタイルのせいかとても冷たくて、特に冬の入浴には勇気を出して入るほど寒かったのですが、今はとても暖かく快適に入浴させて頂いてます。お風呂に入ることが楽しくなって、本当にうれしいです。便器は昔のものと違って、お掃除がしやすくなっていることにとてもビックリしました。毎日残業してもらって、早く工事を終わらせてくれたことに本当に感謝しています。
(前略)他の業者にも見積もりを取りましたが、見積もり提出まで3週間もかかった点と予算を大幅にオーバーしてさらに工期が間に合わないと言われてしまいました。 本当に困っていたところアイネックスさんのHPを拝見して問い合わせしました。翌日ご連絡を頂いてすぐに初回の打ち合せをしていただいて『間に合いますよ』とお返事を頂けたのでアイネックスさんに決めました。(後略)
(前略)リフォームをするのは初めてなので、相当わがままなことを言ったと思いますが最後まで付き合ってくれたアイネックスさんには大変感謝しています。(後略)
「笑顔になれるリフォーム」をモットーに掲げているアットホームなリフォーム会社です。2007年に夫婦で設立し、地域に密着したリフォームを手掛けています。電気・ガス・水回りなど、それぞれに特化した経験豊富な職人さんたちによる施工を行なっています。
公式サイトに記載なし
安価を売りにした施工ではなく、適正価格で長く使えるリフォームを心掛けているのが特徴です。そのため現地調査は入念に、追加料金が発生しないよう細心の注意を払います。費用や取扱メーカーについては、公式サイトに記載がありませんでした。
浴室に設置されていた窓を、防犯の観点からガラスブロックに変更した事例です。また掃除が大変な上、無数の亀裂があったタイルも、掃除がラクなガラスタイルに張り直しています。
(前略)ユニットバス交換工事をお願いしましたが、こちらの希望をしっかりと聞いて下さり、寸法確認後、「今よりも大きいものが入りますョ」とのうれしい言葉に出来上がる日を心待ちにしておりました。毎日ソフトな笑顔を見せて下さって職人さんとの打合せもしっかりして頂き、安心してお伝えできました。(後略)
我家では浴室の修理が必要になり、たまたま、TOTOのショールームを見学に行って、お話を聞き、対応に感心しました。その印象が良かったので決定した。その後の近井さんが詳しい内容工事に携わる職人さんと一緒にあいさつに来て工事内容、日程が決まりました。(後略)
(前略)おもえばこれまで30年余りのあいだ、家族の疲れた身体を温め、心を癒してくれた風呂ですから、解体することには心残りがありました。それほど大切な風呂ですが、保温性の弱いタイル張りのため昨年頃から、特に冬の寒さが身にしみるようになりました。とりあえず、暖房でも取り付ければと考えていたのですが、たまたま妻が新聞に挟まれたTOTO製品のセールのパンフレットを見つけ、早速、練馬ショールームを見学、ヨシタケ様にお会いし、何かとご親切に対応していただき改修を決心しました。(後略)
杉並区と世田谷区を中心に、水回りのリフォームを手掛けている工務店です。会社をスタートさせてから40年が経ち、今は息子である2代目社長がメインで工事を手掛けています。地域の人と深い関係を築き、アフターサービスも充実した内容です。
40万0,000円~
3つの浴室リフォームプランを用意し、価格重視のSプランは40万円〜、デザインにこだわったMプランは70万円〜、デザインと機能を重視したエグゼクティブプランは90万円〜となっています。在来工法からシステムバスへの取り替えも対応可能です。
公式HPにリフォーム事例の記載はありませんでした。
口コミは掲載されていませんでした
2004年の創業から一貫して、「リフォームを通じて生涯にわたりお付き合いを続けていきたい」という思いを掲げ、武蔵野市を拠点に新築やリフォームの設計・施工に携わっている会社です。TOTOリモデルクラブやクリナップ水まわり工房、トクラスリフォームクラブに加盟しているため、どのメーカー商品についても幅広い知識を持っています。
3万5,000円~
LIXILやTOTOなどの主要メーカーを取り扱っています。TOTOやダイキンが主催する「TDYリモデルスマイル作品コンテスト」(2018)では、「憧れの暮らしをかなえるリモデル」など3部門において受賞。ハイレベルの設計や技術力を駆使したリフォームが期待できます。
綺麗に使用されていたタイル張りの浴室は、劣化によるタイル割れがちらほら。水漏れを心配してリフォームを行いました。タカラのホーローバスは丈夫でお掃除もラク。費用は310万円となっています。
家の修繕に始まり、クリニックの内装などすべて完ぺきに施工していただいております。設計のセンスも抜群です。お世話になっております。
希望通りに丁寧に対応して戴きました。
地元密着だけあって親切。
東京都多摩市に本社を置き、世田谷区にも支店を構え、都内や神奈川エリアのリフォームを行っている会社です。社長はハウスメーカーの出身で、設計や施工、アフターサービスの知識を得たのちに独立。自然素材の家づくりにこだわりがあり、無垢材や珪藻土を用いた施工に定評があります。
公式サイトに記載なし
取り扱いメーカーについては、公式サイトに記載がありませんでした。施工事例ではTOTOやハウステックの商品を導入しており、ショールームへの同行も行っているようです。取り扱い製品が気になった方は、直接お問い合わせしてみましょう。
中古マンションを購入し、浴室とトイレのリフォームをした事例です。TOTOのショールームで実物を見学し決定。色や材質、設備機能などをお客様の好みに組み合わせました。手すりや水栓も新しく取り付けて完成です。
工事期間毎日、現場に来て説明してくれました。こちらの細かく面倒な要望もしっかりやっていただきました。工事前後の隣家へのあいさつ回りをしっかりしていただきました。(後略)
(前略)珪藻土様様で、2 回目の冬も快適に過ごしております。結露皆無、暖かい、空気綺麗、風邪知らず、汚れもつかず年末の大掃除も簡単に済みました。日本全国どの家も珪藻土にすればよいのに、アレルギーも減るのではと確信しています。(後略)
お家の方は、お陰さまで快適に過ごさせてもらっています。昨年の今頃は、春山さんと「リフォーム頑張っていたのだなあ」と懐かしく思い出されます。 近くに居ながらなかなかお会いできませんが、時間がありましたらお寄りください。
東京都武蔵野市で設立され30年、武蔵野市を中心に杉並区や中野区で水回りのリフォームや屋根・外壁工事などを手掛けている工務店です。2018年には2号店となるLIXILリフォームショップ「ハウズ杉並店」をオープン。一級建築士や増改築相談員などの資格を持ったスタッフが在籍しています。
公式サイトに記載なし
LIXILのリフォームショップとして、数々のLIXIL商品を販売・施工してきました。TOTOリモデルクラブに加盟しており、二級建築士や木造耐震診断技術士などの資格を持った女性のスタッフが、多数活躍していています。
在来浴室をLIXILのリノビオVにリフォーム。狭かった浴室の間仕切壁を取り払い、広めのバスタブを設置しました。「足が伸ばせる」と、家族にも好評のようです。
口コミは掲載されていませんでした
創業70年の実績を誇る「東京住宅リフォーム」は、東京都内をメインに、リフォームや外壁、屋根の修理などを手掛けています。営業マンを雇わず、1級建築士や塗装の専門家、電気工事士などの技術者が、お客様に対して工事の説明を行なっています。技術目線でのアドバイスや提案力が魅力です。
85万0,000円~
TOTOとINAXを取り扱っていり、グレードに合わせて予算が異なります。手軽なシステムバスへの入れ替えはAクラスの85万円〜、豪華なインテリアのSクラスは133万円〜で、ジャグジーなどを備えた最高級のSSクラスは162万円〜です。すべてのプランに解体撤去費や電気工事、内装費も含まれています。
公式HPにリフォーム事例の記載はありませんでした。
(前略)工事をして貰いました。色々なノウハウを駆使して予算内での工事。多少、不安も有りましたが驚きました。前は、嫌になるはど聞こえていた音がすごく小さくなったのです。自分の部屋の音も下の人に聞こえているのかと気を使って生活をしていましたが、それも大丈夫との事でした。東京住宅リフォームの中村さんにお会い出来たお陰で今は毎日が快適で安心。プライバシーも守られてとても嬉しいです。 (後略)
和式のトイレを様式にしてもらったのですが、ヒーター付のトイレになったので室内、便座か暖かくなり深夜にトイレに行っても寒い思いをしないようになりました。足の弱くなった妻のために、手すりまで付けていただき、妻は楽に立ち上がれるようになったと、とても喜んでおります。職人さんたちにもとても良くして頂きお世話になりました。また次もぜひ中村さんにお願いしますよ。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。