
キッチンのリフォーム事例集
こだわりポイントはどこ?キッチンリフォームの事例を大公開
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
実際にキッチンのリフォームを行った人たちの<リフォーム事例>を紹介しています。
子どもたちが独立し、夫婦ふたりで暮らすのに最適なキッチンにリフォームしたく、クリナップさんにお願いしました。
今回もっとも重視したのは収納です。必要なものがすべて収まるのはもちろんのこと、たとえば調味料であればガスコンロのすぐそばに、重たい鍋であれば、持ち上げないで済むように低いところに、といった具合に、それぞれのものを最適な場所に収納できるように工夫しました。
なかには、手が届きにくい吊戸棚や、棚の奥の方に収納せざるを得ないものもありましたが、「オートムーブシステム」や「プルダウン吊戸棚」のおかげで楽々収納。片付けのストレスは一切ありません。また、わが家にあっては欠かすことのできないオーブンレンジと食洗機については、ビルトインですっきり収めてもらいました。
長年主婦を続けてきたからこそわかる絶妙の使い勝手の良さ。クリナップのクリンレディを選んで本当に良かったと思っています。
これまでは、いわゆるセミクローズドタイプのキッチンだったのですが、キッチン部分がダイニングから独立して壁でおおわれているぶん、薄暗い点に不満を持っていました。
「明るいキッチンがほしい」、でも「ダイニングからの独立性も保ちたい」。そんな私のわがままを叶えるべく、リフォーム会社の担当者が提案してくれたのが、アイランド型のキッチンでした。
アイランド型のキッチンはダイニングと一続きとなっているので明るいし、何よりも開放的。それでいて、カウンターを境にしてダイニングとキッチン部分がしっかりと分かれているので、独立性も確保されます。わが家ではホームパーティをすることが多いので、キッチンの中は見せたくないけど、料理中もお客さんとの会話も楽しみたい。そんなニーズにも、このアイランド型のキッチンはしっかりと応えてくれます。
キッチンをアイランド型にすることで、シンクやコンロと、作業スペースを分けることもできたので、そのぶん広々と使えて、料理の効率も良くなりました。
キッチンをリフォームするにあたっては、「家族が一緒にいられて、子どもが伸び伸びと育つ空間をつくりたい」と考えていました。そうした希望を持って、いくつかのショールームを見るなかで、ホーローの持つあたたかな風合いに惹かれ、タカラスタンダードのキッチンに決めました。
ショールームの担当者の話を聞いてみると、「ホーローは汚れが簡単に落とせる」とのこと。キッチンは毎日使う場所なので、そうしたお掃除のしやすさもまた、大きな決め手のひとつとなりました。実際に使ってみると、お料理に伴う汚れはもとより、子どもたちの落書きなども簡単にキレイにできてお掃除は本当に楽々。
あとは、ホーローだとマグネットが使える点も何気に便利で、私は壁にレシピやキッチンタイマーなどを張り付けて活用していますし、子どもたちはおもちゃの磁石を張ったりはがしたりして遊んでいます。
ホーローというと少し無骨な印象もあるかもしれませんが、そんなことは全然なく、私は葉っぱのモチーフが施された「アートデザイン」のキッチンを選びましたので、見た目にも毎日楽しんでいます。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。