水回りリフォームガイドホーム  »  東京の水回りリフォーム会社一覧
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選
社名 浴室・浴槽 洗面台 トイレ
LIFE
公式サイト
304,450円 57,240円 137,940円
交換できるくん(サンリフレプラザ)
公式サイト
- 35,877円 96,140円
BXゆとりフォーム
公式サイト
425,700円 44,000円 -

東京のおすすめ水回りリフォーム会社

(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選
社名 浴室・浴槽 洗面台 トイレ
LIFE
公式サイト
43.1万円 8.7万円 25.2万円
サンリフレプラザ
公式サイト
- 9.4万円 25.2万円
BXゆとりフォーム
公式サイト
73.9万円 12.1万円 -

シンク

生活に直結する水回り。リフォームをしたいと思っても、リフォーム会社によって作業してもらえるエリアは決まっていることが多いものです。

せっかく良いと思った会社が自宅のエリアが対応していなかった…ということのないよう、東京で安心してリフォームを任せられる会社をピックアップし、それぞれの特徴や情報をまとめました。

※費用は2018年時点での値段です。購入する設備やご家庭の状況によって変わります。

確かな実績と最大10年間(有償)の保証が魅力「アズリフォーム」

多くのリフォーム実績をもち、法人のリフォームも受けています。最大10年間の工事保証(有償)が安心です。東京23区、23区外一部、横浜市近郊などの首都圏が対応地域。リフォームローン取扱店でTポイントが貯まる点も魅力です。

会社名 アズリフォーム株式会社
住所 神奈川県横浜市中区弥生町2-15-1
ストークタワー大通り公園Ⅲ 7F(対象エリア:東京)
営業時間 10:00〜18:00
電話番号 0120-455-922
事業内容 リフォーム
コンサルティング
紹介ページ アズリフォーム
費用感 キッチン
約60万円〜
洗面所
約7万円〜
トイレ
約25万円前後
浴室(システムバス)
約50万円〜

プチリフォームなら明朗会計の「交換できるくん(元サンリフレプラザ)」

設備を購入して工事業者にとりつけてもらう部分限定のリフォームのため、手間が非常に少なく工事費用もかさみません。ネット専門店であり見積もりは写真を送付するだけ。現地見積もりは不要のため、忙しい方でも空いた時間で依頼することが可能です。

会社名 株式会社サンリフレホールディングス
住所 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル12F
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 0120−12−4353
事業内容 ネット完結小規模リフォームの企画・開発・運営
紹介ページ サンリフレプラザ(交換できるくん)
公式サイト https://www.sunrefre.jp/
費用感 給湯器
約3.3万円〜4.4万円+工事費1万円以下〜2万円
蛇口
約1万円〜2.5万円+工事費約1.1万円
洗面所
約7万円〜13万円+工事費3.3万円
トイレ
約3.5万円〜17万円+交換費3万円

地元に根づいて40年「東京リフォーム」

東京都23区内に加え、三鷹市・府中市・調布市・狛江市に対応と、他の業者に比べるとエリアは限られていますが、その分顧客とのコミュニケーションをしっかりとって後悔のないリフォームをしてくれます。

会社名 東京リフォーム株式会社
住所 東京都三鷹市牟礼3−8−12
営業時間 7:00〜20:00
電話番号 0120-254-177
事業内容 リフォーム
白蟻・ネズミ駆除
耐震工事
紹介ページ 東京リフォーム
公式サイト http://www.tokyo-reform.net/
費用感 キッチン
約82万円〜280万円
洗面所
約16万円〜76万円
トイレ
約23万円〜80万円
浴室
約94万円〜254万円

マルチスキルワーカーでコスト削減「ハンディマン」

関東一円でトップクラスの実績を誇るハンディマン。通常、施工では複数の業者が入りますが、ハンディマンなら複数工事ができるマルチスキルワーカーが工事をしてくれるので、費用も工事期間も少なくて済みます。また戸建てとマンションそれぞれにお得な水回り4点セットパックも人気です。

会社名 株式会社OKUTA
住所 東京都世田谷区用賀3−8−5(世田谷店)
営業時間 9:00〜19:00
電話番号 0120-00-3719
事業内容 改築リフォーム
新築企画・設計
紹介ページ ハンディマン
公式サイト https://handyman.jp/
費用感 キッチン
約31万円〜60万円
洗面所
約11万円前後
トイレ
約13万円〜30万円
浴室
約31万円〜83万円
水回り4点セット
約120万円前後

水回りに特化した全国対応可能の「水周りリフォーム館」

工務店への卸売業を行っている会社が母体となっており、中間マージンを覗いた価格で一般顧客へ設備を販売できるため、非常に設備費用が安いことが特徴です。基本の保証も5年ついています。

会社名 株式会社ハイウィル
住所 東京都荒川区西日暮里2-35-1
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 0120-246-991
事業内容 社寺仏閣・日本家屋の施工
リフォーム
不動産事業
住宅建材の卸売業務
紹介ページ 水周りリフォーム館
公式サイト http://mizumawari-reformkan.com/
費用感 高級キッチン
約112万円
高級シャワートイレ
約13万円
浴室
約65万円〜94万円
システムキッチン・バス、シャワートイレ、化粧台セット
約170万円

東京エリアで高い売上実績「BXゆとりフォーム」

1997年の創業以降、10年で首都圏のリフォーム件数が30万件と非常に多い実績で安心です。アフターフォローも充実しており、基本工事で10年の保証がついているだけでなく、リフォーム後に2回無料定期点検をしてくれます。

会社名 BXゆとりフォーム株式会社
住所 東京都板橋区板橋1-42-18
営業時間 9:00〜20:00
電話番号 0120-177-365
事業内容 リフォームの設計・施工・請負
紹介ページ ゆとりフォーム
公式サイト https://www.yutoriform.com/
費用感 キッチン
約20万円〜76万円
給湯器
約4.3万円〜8.6万円
洗面所
約3万円〜15万円
トイレ
約3万円〜21万円
浴室
約27万円〜71万円

快適な暮らしを実現する住宅設備の「ライフ」

創業は1972年、40年以上にわたりリフォーム業のノウハウを積み重ね、施工技術はもちろん見積もりや受付もお客様目線で親身な迅速な対応が評判です。保証期間が無料で5年、オプションで10年に延長できます。

会社名 株式会社ライフアドバンスジャパン
住所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町306-2(対象エリア:東京)
営業時間 9:00〜17:00
電話番号 0120-22-8441
事業内容 住宅機器の販売・施工
建築工事・設計・施工
紹介ページ ライフ
公式サイト https://www.life-adj.co.jp/
費用感 キッチン
約20万円〜
給湯器
約12万円前後
洗面所
約3万円〜
トイレ
約3万円〜27万円
浴室
約25万円〜80万円

高満足度の「ライフワンリフォーム」

元は設備通販事業のみでしたが、今はリフォーム事業も行っています。楽天のリフォーム認定商品取り扱い店舗(2018年時点で認定店舗は44000店舗中11店舗のみ)に選ばれた信頼できる業者です。

会社名 株式会社ライフワン
住所 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル14F
営業時間 10:00~17:00(定休日:日祝)
電話番号 050−3386−7375
事業内容 ネット通販
リフォーム
住宅設備の販売・施工
家電製品の販売・施工
紹介ページ ライフワンリフォーム
公式サイト https://www.lifeone.jp/
費用感 キッチン
約37万円〜
洗面所
約5.3万円〜
トイレ
約5万円〜
浴室 約42万円〜

消費者目線の明瞭・安価・安心できるサービスを提供する「リノコ」

全国の工務店と提携しているEC制作会社であり、希望の設備をメーカーなどで検索すると工事費・設備代込のシンプルな金額を見ることができます。提携の工務店も厳選されている優良業者のみとなっています。

会社名 セカイエ株式会社
住所 東京都港区南麻布1−7−3第二渡邊ビル8F
営業時間 8:00~21:00(定休日なし)
電話番号 0120−600−806
事業内容 ネットメディアの企画・開発
Eコマースソフトの企画・開発
紹介ページ リノコ
公式サイト https://www.renoco.jp/
費用感 キッチン
約45万円〜152万円
洗面所
約8万円〜24万円
トイレ
約10万円〜23万円
浴室 約54万円〜152万円

オリジナルブランドAQPUREをもつ「リフォームのナカヤマ」

※株式会社ナカヤマは2018年4月1日をもってヤマダ電機グループに合併されております。

ヤマダ電機グループで、創業からの加工実績が69万件あり、更に自社で設備を開発・製造しているために中間マージンがかからず費用が安くなっています。また水回りを含めたリフォーム設備のオリジナルブランドAQPUREを展開しています。

会社名 株式会社ナカヤマ
住所 埼玉県上尾市泉台3-4-4
営業時間 8:30-20:00(定休日なし)
電話番号 0120-88-0025
事業内容 リフォーム事業
メーカー事業
IT事業
紹介ページ リフォームのナカヤマ
公式サイト http://www.nkym.co.jp/
費用感 システムキッチン
約14万円〜60万円
洗面所
約4万円〜20万円+工事費
トイレ
約6万円〜12万円+工事費
浴室(新型バス)
約40万円〜66万円

状況に応じてぴったりのリフォーム会社を見つけよう

このように東京で水回りのリフォームができる会社は数多くあります。ネットで見積もりが完了する業者や設備の購入だけが可能な会社もあるので、状況にあわせてピッタリな会社を選びましょう。

水回りを全てリフォームするならセットで費用を抑えるという選択肢もありますね。複数の業者を検討することで、より理想的なリフォームが実現できるようになりますよ。

東京独自のリフォーム補助金とは?

水回りのリフォームは意外と費用がかかってしまうもの。どうにかしてリフォーム代金を抑えたいですよね。東京都ではリフォームに対して補助金制度が設けられており、浴槽を使いやすくする・節水トイレにする・手すりを付けるといくらかお金を負担してもらえます。ここでは東京都独自の補助金について一部を紹介します。

住宅設備改修費助成(葛飾区)

対象になる人
  • 葛飾区内で住民登録をしている
  • 65才以上あるいは40才~64才で特定疾病がある
  • 要介護認定で"要支援"以上の認定を受けている
  • 自宅で生活を送っている方
以上を満たす高齢者のいる世帯
補助金額
  • 浴槽の取り換え:限度額379,000円
  • 流し台・洗面台の取り換え156,000円
対象工事
  • 浴槽の取り換え…またぐ動作を簡単にできる浴槽へ交換
  • 流し台・洗面台の取り換え…車いす利用者が、車いすのまま利用できるタイプへ交換

介護が必要な方が住みやすい住宅になるよう補助

この制度は、介護を必要とする方が生活しやすくなる住宅リフォームで、介護保険の補助金で足りない分を補うために設けられた葛飾区独自のものです。

1~3割は自己負担・受けられるのは1回のみ

リフォーム費用のうち1~3割は自己負担になります。平成30年8月1日から介護保険の利用者割合が3割の場合、リフォーム費用の自己負担の割合も3割に。限度額を超えた場合も自己負担となるので、チェックが必要です。

もし介護保険が2割負担で、浴槽の取り換えに450,000円かかった場合は

  • 助成額:限度額の8割(303,200円)
  • 自己負担額:限度額の2割(75,800円)+超過額(71,000円)

となります。

また、住宅設備改修費助成は同一世帯で1回限りの制度となっています。何度も補助金を受けることはできないのでご注意ください。

どうやって申請するの?

まずリフォームする前に、ケアマネージャーや高齢者支援課在宅サービス係に連絡。住宅の状況や対象者の生活状況などから、助成金を下すかどうかを判断してもらいます。

補助金を受ける手続きに必要な書類は以下の3つ。

  • 高齢者等福祉サービス申請書
  • 高齢者自立支援住宅改修費・住宅設備改修費申請書添付書類
  • 工事見積書
  • 図面
  • 施工前の写真
  • 住宅改修理由書又は生活自立度調査票

リフォームを進めてからの申請は受け付けていません。区から決定通知・交付券・内訳書・完了届を受け取ってからリフォームをはじめましょう。

そのほか東京都で実施されているリフォーム補助金

葛飾区だけでなく千代田区・江戸川区・足立区などにも、独自の補助金制度があります。

中には介護が必要な方向けの制度だけでなく、環境に配慮した商品の設置において補助金がおりる制度も。「世田谷区環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金」は、節水トイレの設置に18,000円、高断熱浴槽の設置70,000円の補助金が下りる制度です。(※平成30年12月現在は申請の受付が終了しています)

リフォームをよりリーズナブルな価格で施せるチャンスです。自分の住んでいる自治体が補助金制度を設けていないか、チェックしてみましょう。

関連ページ

参考資料

まわりん

まわりん

水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。