
BXゆとりフォーム
BXゆとりフォームで水回りリフォームをした施主からの口コミ評判を一挙公開
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
※「ゆとりフォーム」は2015年12月26日より、社名を変更し、現在は「BXゆとりフォーム」となっています。
高い顧客満足度を誇る水回りリフォーム会社「BXゆとりフォーム」の口コミ・評判、実際の費用例、そして会社の基本情報について紹介しています。
BXゆとりフォームは、東京・千葉・神奈川・埼玉など、首都圏を中心に施行を行っているリフォーム専門会社ですが、その施工実績は合計30万件以上(2020年7月時点公式サイトより)、年間2万件以上にも上ります。リフォーム産業新聞によると、リフォーム専門会社としての売り上げ実績は9年連続No.1(※1)。この実績の積み重ねによって、高い技術力で仕上がりの美しいリフォームを実現します。
そして、実績が多いだけではなく、その内容が充実していることもBXゆとりフォームの特徴です。お客様満足度は95%を誇り、リフォームを依頼する方の内訳は80%がリピーター、もしくは紹介による依頼となっています。それは、BXゆとりフォームが「お客様満足度100%」を目指して、向上を続けている結果なのでしょう(※2)。
高いリフォーム技術を持つBXゆとりフォームですが、施工価格やアフターフォローの充実度にも定評があります。施工実績が多いからこそ実現する大量仕入れによって、安く設備を購入することができ、不明瞭になりがちな工事費もはっきりと提示してくれます。
さらに、リフォーム後のアフターフォローは最長10年という長さで、リフォームアドバイザーによる無料の定期点検が2回受けられます。保証期間中の修理は無料ですが、無料点検によって故障のリスク自体を軽減。リフォームが終わった後も、安心して設備を使えるようにとの配慮が見られます。
(※1)東京エリアのリフォーム専門会社の中で2009年~2017年度までNO,1(リフォーム産業新聞調べ) https://www.yutoriform.com/about/performance/
(※2)2020年7月時点公式サイトより「自社の10万通以上のお客様アンケート結果より調査」 https://www.yutoriform.com/about/performance/
スタッフの方の感じが良く、リフォームは毎回、BXゆとりフォームさんにおねがいしています。どのように感じが良いかと言うと、変に押し付けがましくなく、こちらが困っているときにさっと手を差し伸べてくれるように、さり気なくアドバイスしてくれるスタンスが気に入っています。これまでに、ごり押しの営業に辟易とされた経験がある方には、BXゆとりフォームさんがおすすめです。
以前から付き合っていたリフォーム業者の対応に腹が立ち、今回新たにネットでリフォーム会社を探しました。試しに3社で見積もりを取ったのですが、最終的に決め手になったのは価格ではなく、対応してくれたスタッフの方の人柄と見識。前回の経験があっただけに、「この人ならば信頼できる」という観点から、BXゆとりフォームさんを選びました。
担当者さんと職人さんとの連携が見事で、皆さん本当に楽しそうに仕事をされている姿が印象的でした。職人さんというと、ぶっきらぼうで怖いイメージがあったのですが、素人の私たちにも丁寧に説明、優しく接してくれて、イメージが大きく変わりました。でも、こんなに良い職人さんたちに出会えたのも、BXゆとりフォームさんだからかもしれませんね。
BXゆとりフォームさんにリフォームをお願いするのは、今回でもう5回目になりますが、前回はお風呂のリフォームをお願いし、今回は劣化していたシャワーと電気照明の交換をしていただきました。BXゆとりフォームさんは、わが家の頼れるホームドクター。また何かあれば、ぜひ相談したいと思っているので、よろしくお願いします。
水回りのリフォームを考えていたところ、評判の良かったBXゆとりフォームさんを見つけ、さっそく電話で問い合わせ。電話の対応が非常に丁寧かつスピーディーだったので、安心してお任せできました。諸費用もすべて込みの価格ということでプランが立てやすいのも良いですね。おかげで気分よく検討できました。また機会があればお願いしようと思います。
わが家を建ててから15年、ここまでリフォームが進化しているとは想像できませんでした。お風呂に張ったお湯はずっと温かく、床もすべりにくいので安心して入浴を楽しめるように。一日の疲れを落とす場所が快適になるだけで毎日が新鮮に感じられます。担当者の対応もとても良かったので、BXゆとりフォームさんに頼んで正解でした。
築年数の古い物件へ入居をためらう理由として、トイレが和式だからという声が多くありました。入居者に喜んでもらうためにも、洋式トイレへのリフォームを決断。あっという間に作業が終わり、見違えるほどきれいになりました。水回りの使いやすさと清潔感を気にされる方は多いので、リフォームを依頼して良かったです。
システムバスのリフォームをしたいと思ってBXゆとりフォームに行ったところ、担当の方の人柄を誠実さに好感を持ち、BXゆとりフォームさんにお願いすることにしました。最終的に、浴室と洗面台、キッチンも含めた大掛かりなリフォームになりましたが、完成までの過程がとても楽しかったです。ショールームでかなり時間をかけましたが、担当の方は親身に相談に乗って下さり、そのおかげで気に入った設備を購入することができました。
BXゆとりフォームの顧客満足度は95%。また、リフォームの依頼の80%はリピートか紹介とのことです。
BXゆとりフォームがお客さんからそれほどまでに評価される理由のひとつは「高い技術力」にあります。同社内では、リフォームのプロを育成するための研修カリキュラムを実施。そうして高められた技術力は、日本増改築産業協会主催の全国リフォームデザインコンテストで優秀賞を受賞(※)するなど、非常に定評があります。
そしてもうひとつの理由は「素早く手厚い対応」。300名を超えるBXゆとりフォーム社員と、3000名以上の職人が対応にあたるわけですが、17時までに電話をすれば60分以内に来てくれるというのだから、その迅速さには驚かされます。
また、アフターフォローもたいへん充実していて、施工後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月目には無料で定期点検も行ってくれます。
(※)2009年 JERCO(旧:日本増改築産業協会)「リフォームデザインコンテスト」関東甲信越支部大会 優秀賞https://www.yutoriform.co.jp/contest
BXゆとりフォームで取り扱っている浴室商品は、TOTOとLIXILの2社のみです。2社以外のメーカー製品も取り扱っていますが、取り扱いメーカーを絞ることで、各ブランドの特徴や良さに精通しています。一風変わった特徴を持つ商品ではなく、純粋に使い勝手の良いラインナップをそろえているのも、顧客のニーズを理解している証です。豊富な施工実績と高い技術力、さらにコストパフォーマンスの良さにもこだわっているからこそ、水回りのリフォーム会社として利用者から高く評価されています。
BXゆとりフォームで取り扱いのあるトイレは、TOTO・リクシル・アサヒ衛陶株式会社の商品です。商品はどれも売れ筋や定番のものが中心なので、基本的にどのトイレを選んでも失敗する心配がありません。専任のリフォームアドバイザーも在籍しているため、新しいトイレの希望や悩みを聞き取り、適切な商品を紹介してくれるのもポイントです。また、洋式便器の交換だけでなく、和式から洋式への取り替えリフォームなど、高い技術力が求められる工事にも対応しています。
割引率はメーカーや商品によって変動しますが、最大で定価の65%オフという金額の安さが大きな魅力です。施工自体も高品質で対応しているため、安いからといって欠陥要素はありません。浴室のリフォームだけでも累計5,000件を越える実績(2020年7月時点公式サイト)は、価格の安さだけで築けません。公式サイトでは金額別の施工事例なども紹介されているため、キッチンにいくらかければどれくらいのリフォームができるのか、などのイメージもしやすいです。
各メーカーが販売している洗面台のラインナップは膨大ですが、その中から価格が安くコストパフォーマンスに優れているもの、機能性やデザイン性が高いハイグレードなものをチョイスしており、洗面台は最大67%の割引価格で購入できます。商品の選択肢が多いことから、どの洗面台にするか悩む方もいますが、プロのリフォームアドバイザーが最適な商品を提案してくれるので安心です。
95%と高い満足度
「素早く対応すること」と「コミュニケーションを大切にすること」で95%と高いお客様満足度を得ています。
17時までの電話なら、60分以内に見積もり訪問をしてくれます。「他業者と比較したいけど、見積もり訪問のスケジュールを組むのが面倒」という方にとって、すぐに来てくれるのは嬉しいポイントです。
また、客の立場に立ってわかりやすく説明してくれるのも魅力です。アンケート結果からは「専門用語を多く使わなかったから、わかりやすかった」との声も。
お客様満足度はもちろん大切ですが、費用もリフォームで注目したいもの。BXゆとりフォームでは、大量に仕入れを行っているため、人気モデルも安く提供してくれます。
リンク先のページでは、BXゆとりフォームを含む複数の業者のリフォーム料金を比較しています。気になる方はぜひご覧ください。
LIXILのトイレ用陶器から、新素材「アクアセラミック」が使用されたトイレです。アクアセラミックはトイレの汚物よごれがツルンっと落ち、黒ずみやくすみの原因となる水アカがこびりつかないのが特徴。そのため、新品のときの白さと美しさが100年以上続くと言われています。使用頻度の高い小洗浄の水量を減らす「超節水ECO5」により、従来のトイレと比べて約69%の節水を実現。2日でお風呂1杯分以上(280リットル)が節約できます。
高い節水性の快適便器と、水道光熱費がお得なウォシュレットを組み合わせたTOTOのピュアレストQR。手洗いしやすいボウルとコンパクトなタンクが特徴です。従来と比べてボウルを深くすることで、水はねしにくい手洗いボウルを実現。また、タンクの高さを61ミリ低くしたことでトイレに空間が広がりました。便器標準洗浄水量は4.8リットル。13リットルの従来の便器と比較すると、およそ71%の節水です。水道代にすると、年間およそ14,200円もお得になります。
すっきりとしたデザインと、快適機能を凝縮したシンプルさが特徴のタンクレストイレです。水圧に左右されてない「タンク式」と、コンパクトなタンクレスの「水道直圧式」を組み合わせたハイブリッドエコロジーシステムを搭載。しっかり汚れを落とす洗浄力と静かな洗浄音が魅力です。便座に座ると自動で便器に水をふきかける「プレミスト」と、便器表面をツルツルにする「セフィオンテクト」との相乗効果で便器を汚れから守ってくれます。
お湯を抜くだけで浴槽のゴミをまとめて捨てられる「くるりんポイ排水口」や、カウンターが取り外し可能の「まる洗いカウンター」など、嬉しい機能が満載です。エコ性能と大粒シャワーを両立させた「エコフルシャワー」も魅力。縦長の鏡と、取り外しが可能な収納棚の組み合わせもポイントです。収納棚のカラーは白と黒の2種類から選べます。
お湯と一緒に空気を混ぜて勢いよく噴出する「エアインシャワー」や、断熱構造で4時間後でもあったかい「魔法びん浴槽」が特徴のサザナHSシリーズSタイプ。床は表面を特殊処理した親水層の効果で、軽くこするだけで汚れが落とせます。床が濡れた状態でもすべりにくいので、お年寄りや小さなお子さんの入浴も安心です。
価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 交換できるくん![]() ![]() |
LIFE![]() ![]() |
BXゆとりフォーム![]() ![]() |
浴槽 | - | 43.1万円 | 73.9万円 |
洗面台 | 9.4万円 | 8.7万円 | 12.1万円 |
トイレ | 25.2万円 | 25.5万円 | - |
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。