(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選
社名 浴室・浴槽 洗面台 トイレ
LIFE
公式サイト
304,450円 57,240円 137,940円
交換できるくん(サンリフレプラザ)
公式サイト
- 35,877円 96,140円
BXゆとりフォーム
公式サイト
425,700円 44,000円 -

リフォーム事例集

実際にトイレのリフォームを行った人たちの<リフォーム事例>を紹介しています。

イメージ トイレのリフォーム事例集1黄ばみや黒ずみが
まったく付かない!

  • メーカーTOTO
  • 商品名ネオレスト
  • 費用記載なし

今回、トイレのリフォームを行うに際して、TOTOのネオレストを選んだ理由は、そのすっきりとしたデザインに惹かれたから。ショールームでいろいろな商品を見ましたが、ネオレストにはまさに一目ぼれでした。

そして、トイレを選ぶにあたってはもうひとつこだわった部分があります。それはお手入れのしやすさです。そのことをリフォーム会社の担当者に伝えると、やはりネオレストを勧められました。TOTOのトイレは「セフィオンテクト」といって、陶器の表面がツルツルになっているため、汚れが付きにくいのだとか。

それに加えて、除菌水の効果も見逃せません。除菌水については聞いたことがあったのですが、実際に使ってみて、その効果にびっくり!黄ばみや黒ずみがまったく付かないので、あの面倒なブラシ掃除が不要で、今ではお掃除シートで簡単に拭くだけです。

デザインの良さとお手入れのしやすさ。TOTOのトイレは、この2つの希望をしっかりと叶えてくれました。

イメージ トイレのリフォーム事例集2自分だけの
癒しの空間が完成!

  • メーカーパナソニック
  • 商品名アラウーノ
  • 費用115万円

わが家のトイレには窓があります。それ自体は、採光性の観点からも通風性の観点からも良いことなのですが、人通りのある道路に面しているためプライバシーが気になっていました。そこで、ダメ元でリフォーム会社に相談してみたところ、窓にスライド式のミラーを付けることを提案され、そのプランを気に入ったため、今回トイレのリフォームを行いました。

トイレ使用時はミラーで窓を覆ってプライバシーを守り、反対に使用しないときにはミラーをスライドさせて窓を開ける。これならば、採光性も通風性も損なわれることはありません。

ちなみにトイレは、パナソニックの最新式のアラウーノを導入。便器から3Dサウンドが流れるという優れもので、これまでプライバシーを気にしていたトイレが、自分だけの癒しの空間に生まれ変わりました。アームレスト付のタイプを選んだので、将来足腰が不自由になったときにも安心して使うことができそうです。

イメージ トイレのリフォーム事例集3ホテルのような
ゴージャスな雰囲気に

  • メーカーLIXIL
  • 商品名サティス
  • 費用80万円

築年数が浅く、トイレもまだキレイだったのですが、「気分を変えたい」と思って、今回トイレのリフォームをすることにしました。

そのため、今回のトイレリフォームでいちばんこだわったのは実は床と壁。まず床に関しては白色を選ぶ人が多いと思うのですが、わが家は思い切って黒色の塩ビのフロアタイルを選びました。模様についても、ショールームで選びに選んで大理石風のものにしたので、ホテルのようなゴージャスな雰囲気に。それに合わせて壁紙も、白を基調としながらも淡い模様が入ったものを選択。大理石風の床とマッチしてたいへんオシャレに仕上がりました。

床と壁のデザインが個性的なので、便器はあえてシンプルなものにしたい。そこで選んだのが、LIXILのタンクレスの便器です。主張をし過ぎないシンプルなつくりが、うちのトイレにはよく合っていると思います。タンクレストイレに必需品の手洗器は、壁に奥行きがなかったので埋め込みタイプのものを設置しました。

まわりん

まわりん

水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。