
TOTOの洗面台Vシリーズの口コミ・評価まとめ
TOTOの洗面台「Vシリーズ」について、クチコミをまとめてみました。おすすめのポイントや特徴も、紹介しています。水回りのリフォームを検討している方は、参考にしてみてください。
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
TOTO 洗面台の中でも人気のVシリーズについて、特徴を紹介します。
コーナーに排水口があり、水が排水口に向かってスイスイとスムーズに流れる設計になっているのが、すべり台ボウルです。水に押し流されて排水口へとまっすぐ向かっていくので、ゴミや汚れなどもキャッチしやすいのです。
排水口の上部に設置して使用するのが、らくポイヘアキャッチャーです。髪の毛やゴミなどを上手くキャッチできる受け皿のことで、すべり台ボウルで水を流したときにできる渦を利用して、髪の毛がまとまってキャッチされます。まとまった髪は、らくポイヘアキャッチャーの立体網目構造により、くっつきにくくなっています。
容量たっぷりのワイド洗面ボウルは、衣類を洗えるほどの洗面スペースです。ボウルのフチは薄い構造なのに、手元は広くなっているのがポイント。洗顔のときにも、水が腕を伝ってこぼれ落ちるようなことがなく、快適に洗面所を使用できます。
LED照明は、明るさは十分なのに、エコで長寿命なのが特徴。そんなLED照明を、鏡の上部の端から端まで渡してあるのが、Vシリーズです。鏡全体が均一に照らされるため、メイクやヒゲ剃りがしやすいのもメリットの一つ。どんな角度でも同じ明るさで顔映りをチェックできます。電球を頻繁に取り換える手間もいりません。
水とお湯の境目がわかりやすいのが、エコシングル水栓です。水を使用したいのにお湯になってしまった、お湯を出したかったのに水しか出ないなどという困ったことにならず、レバー中央部でキッチリと切り替えがされます。中央部で切り替わるのですが、境目ではカチッとクリック感がります。お湯と水の切り替えがハッキリしているので、無駄遣いを防止できます。
左からでも右からでも開閉できるタイプの三面鏡は、鏡を手元に引き出せるのも特徴です。2人で洗面台を使用したいときでも、ケンカせずにスウィング三面鏡仲良く譲り合えるので、忙しい朝などにも便利さを感じることができます。手元に引き出せる鏡は、メイクのときにも重宝します。収納スペースも多く取られていて、あれこれと家族それぞれの必要なものを置けるでしょう。収納部にはコンセントが付いていて、ドライヤーや電気シェーバー、電動ハブラシなどをつなげて難なく使用できます。
これまでの洗面台では、収納スペースの裏に排水管があったため、スペースが限られていました。収納戸棚を開けると、排水管が見えてしまうといったこともあるのではないでしょうか。TOTOの洗面台 Vシリーズの場合は、排水管を奥のほうに配置することによって、収納スペースを大きく使えるようにしています。収納スペースも増えて、さまざまなものを置けるようになりました。奥まで広い収納だから、奥ひろし。従来の収納スペースよりも収納スペースが増量。
TOTO Vシリーズ洗面台の口コミについて、実際に使用している方からの意見を参考にしつつ、見ていきましょう。
メイクをするときに便利で、職場で美人度が増したなどと言われています。Vシリーズは三面鏡を手元に寄せられるので、メイクだけでなく、細かい部分のスキンケアもしやすいのです。髪を洗いたいときも、洗面ボウルで気軽にシャンプーしています。前は普通の洗面台でシャンプーすることもありましたが、やっぱりこれは違います。まわりにお湯が飛び跳ねず、しっかりすすげていいですね。ヘアキャッチャーが抜け落ちた髪をまとめてくれるのも便利です。
リフォームする前の洗面台は、回転式の蛇口でお湯と水が別々でした。ちょうどよい温度のぬるま湯を作るには、絶妙な加減が必要だったのですが、Vシリーズにしてみたらそんな苦労がなくなりました。レバーを動かすだけで、お湯や水の切り替えが簡単にできて、しかもちょうどよい温度のお湯を出しやすいです。特に洗顔のときには、ごくぬるま湯を使っていたのですが、こんなに簡単に温度調節できる洗面台があるなら、もっと早くにリフォームしたかったです。
朝シャンなんてちょっと古い言葉かもしれませんが、前から朝はシャワーを浴びて髪を洗っていました。これが洗面台をリフォームしたことで、シャンプーが洗面台でできるように。寒い冬でも朝から服を脱いで浴室に入る必要がなく、パジャマのままで髪を洗えるのが便利です。鏡を見ながらシャンプーができるので、スカルプケアや髪のセットもしやすいです。毎朝、気軽にシャンプーできるので、気持ちよく出かけられます。
以前、洗面ボウルに物を落として割ってしまったことがあるので、リフォームを機会に、割れにくい素材の洗面ボウルに変更しました。使っても使っても汚れがつきにくい洗面ボウルなので、ホテルかどこかに来ているような気持ちになれます。もちろん掃除もしていますが、簡単に拭いただけでもすぐにピカピカになるので、掃除のしがいがあります。使い勝手も良くお気に入りです。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。