
リノコ|リフォーム会社の口コミ・評判まとめ
リノコで水回りリフォームをした施主からの口コミ評判を一挙公開
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
わかりやすい価格表示が特徴的な水回りリフォーム会社「リノコ」の口コミ・評判、実際の費用例、そして会社の基本情報について紹介しています。
今回が初めてのリフォームということもあり、リフォームを行うにあたっては複数の会社に見積もりを依頼しました。他の会社が、見積もりを出すまでに時間がかかったり、出てきた見積もりの内容がよくわからないものだったりしたなかで、リノコさんの見積もりは迅速、かつその内容も明瞭でたいへんわかりやすいものでした。見積もりを見ただけで、リノコさんが信頼できるリフォーム会社であることがわかりましたね。
リノコさんは、ひとりのスタッフがすべてを担当する形ではなく、複数のスタッフで役割分担をしながら担当する形のリフォーム会社です。どちらにも一長一短あって、分担制の場合には、スタッフ間の意思疎通が十分に図れていなかったり、責任の所在が不明だったりといった欠点がありますが、リノコさんではそのようなことはまったくありませんでした。おそらく社内で、情報をしっかりと管理されているのだと思います。
ネット社会とは言え、リフォームをインターネットで依頼するというのはやはり不安がありました。にも関わらず、リノコさんでリフォームをお願いしようと思ったのは、まずはリノコさんのホームページがすっきりとして見やすく、情報がわかりやすく提示されていたから。「定額制」を謳っている点も明朗会計で良いと思いました。また決めるにあたっては、施工事例のページなども参考にさせていただきました。
年末にトイレの調子が突然悪くなりました。場所が、毎日使うトイレだけに、そのまま放置しておくわけにもいかず、だからと言って、忙しい年末に対応してくれる会社があるだろうかと探していたところ、リノコさんがリフォームを引き受けてくれることになりました。担当者さん、職人さん、本当にありがとうございました。おかげで無事に、新たな年を迎えることができました。
キッチンをリフォームしようと3社で相見積もりを取ったのですが、リノコさんがずば抜けてお安いので驚きました。大掛かりな工事とはいえできるだけ壁に穴を開けたくない、という少しわがままな要望にも工夫して対応してくださったので、妥協をせずに納得のいくリフォームができました。リノコさんに頼んで本当に良かったと思っています。
浴槽がヒビ割れてしまったので、リノコさんに交換をお願いしました。職人さんは親切な方で、見積もりから施工までをすぐに済ませてくださいました。何日もお風呂が使えないのは不便だと思っていたので、迅速な対応が嬉しかったです。浴槽はヒビが入る前よりも快適になって、とても満足しています。
築40年以上の団地を買ったので、リノコさんにリフォームをお願いしました。リノコさんは他と比べて安いうえ、見積もりで出す金額は「コミコミ価格」で追加料金が発生しないという点が魅力的でした。洗面台の下の床材を替えてほしいとお願いするのをうっかり忘れていたのですが、ちゃんと取り替えてくださっていて、本当に助かりました。
リノコのリフォームの最大の特徴は、「商品+工事+保証」をセットにしたコミコミの価格表示にあります。
そもそもリフォームというのは、そう頻繁に行うものではないので、お客さんの側からすれば相場がなかなかわかりにくいもの。単純に、見積もりの安さだけでリフォーム業者を選んだら、あとあと追加請求が来て……、なんてトラブルも日常茶飯事です。
そのようなことがなく、お客さんに安心してリフォームをしてもらえるように、リノコでは、材料費・工事費・人件費・交通費・保証費用・撤去費用などをすべて含んだ価格表示としています。また、地域差もありませんので、日本全国どこでも一律の価格でサービスを受けられるのもうれしいところです。
リノコでは、TOTO・LIXIL・クリナップ・パナソニックといった、国内の主要なメーカー製浴室商品を一通り取り扱っています。そんなリノコが提供している浴室リフォームの特徴は、価格の明快さです。材料費や工事費、諸経費等すべて込みで538,000円から浴室リフォームを依頼できます。メーカーや浴室商品のランクによって金額は変動しますが、基本料金はリノコの公式サイトに明記されているため、「問い合わせてみないと見積もり額がわからない」といった不安もありません。各浴室商品の口コミや予算ごとの完成図もチェックできるため、「この予算だとどれくらいのリフォームができるのか」を事前にイメージしやすいのもポイントです。
リノコの取り扱いメーカーは、TOTO・LIXIL・パナソニックの3社が中心ですが、それ以外のメーカー製トイレも発注できます。トイレリフォームの特徴は、なんといっても公式サイトの親切さです。戸建てかマンションか、排水方式はどうなっているか、予算はいくらか、どういった機能が欲しいのかに合わせてサイトを読み進めていくだけで、ある程度希望に沿ったトイレを簡単に絞り込めます。施工会社まで相談に行き、膨大なカタログの中からひとつのトイレを選び出す時間を短縮できるため、効率よくトイレリフォームを進められるでしょう。
特定のメーカーに偏らず、さまざまなメーカーの多くの商品を取りそろえているため、スムーズに希望のキッチンと出会えるでしょう。また、まるごとリフォームプランを一緒に行うと、工事費込みの72,800円で壁と床までリフォームできます。各リフォームを単体で頼むより安く依頼でき、家の中で気になる部分がいくつもある場合は一括しての依頼をおすすめします。
シンプルなもの、スタンダードなもの、ハイグレードなものなど、予算や希望に合わせて各メーカーの洗面台を選べるのが特徴ですが、水回りの素人だとそれぞれの違いが分からないことも少なくありません。そこで頼りになるのがリノコお抱えの「リフォームコンサルタント」です。それぞれの洗面台にどのような違いがあるのか、間取りや予算から考えるとどの商品がおすすめなのかを専門知識を持ったスタッフが丁寧に説明してくれます。プロの意見を参考に、最適な洗面台を見つけられるというのは便利なサービスですよね。
取り扱い商品のバリエーションが豊富
リノコは国内主要メーカーを多く取り扱っています。有名なパナソニック・LIXIL・TOTOはもちろん、クチーナ・トクラス・ハウステックなどの水回りに特化したメーカーの商品も多数。
リフォームは頻繁にやらないからこそ、細部までこだわりたいものです。豊富な品揃えで、理想の水回りリフォームを実現させちゃいましょう。
見積もりが成功へのカギ
リノコでは営業費や宣伝費をカットすることで、リフォーム費用を最小限に抑えています。見積もりはリフォームにかかる費用を全て含んでいるため、追加料金もかかりません。
お得にリフォームをしたい場合に必要なのが「見積もりの比較」です。こちらのサイトでは、おすすめ業者5選の費用を比較しています。お財布に優しいリフォームがしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
TOTOのピュアレストQRは、高い節水性の快適便器と水道光熱費が抑えられるお得なウォシュレットを組み合わせた商品です。コンパクトなタンクと手洗いしやすいボウルが特徴で、ボウルの底を深くして水はねしにくいつくりに。タンクの高さを61ミリ低くすることで、トイレに広々とした空間が広がりました。標準洗浄水量は4.8リットルで、従来の13リットルの便器と比べて約71%の節水を実現。水道代に換算すると、年間約14,200円の節約になります。
トイレ用陶器に新素材「アクアセラミック」が採用された便器です。アクアセラミックは黒ずみやくすみの原因となる水アカが付着しにくく、トイレの汚物がツルっと落ちるのが特徴です。そのため、新品の白さが100年続くと言われています。「超節水ECO5」という機能により、使用頻度の高い小洗浄の水量を節水。従来のトイレと比較して69%の節水を実現しました。
大掛かりな工事は必要なく、便器を取り換えるだけでトイレの空間が変わる「リフォレ」。見た目はもちろんのこと、掃除や手洗いのしやすさがアップします。便器を取り換えるだけでは見映えはほとんど変わりませんが、リフォレは給水管や出っぱなしの掃除道具を隠せて見た目がすっきり。シンプルなフォルムの便器がキャビネットと一体化し、広々としたスペースが生まれます。必要なものをすぐに出し入れできる収納スペースや、手が洗いやすいコーナー手洗い器などトイレ全体の使いやすさがアップする商品です。
アラウーノS2は、使うたびに泡が自動で掃除してくれる便器です。男性の小便のトビハネを抑える「ハネガード」、フチが立ち上がった際に外への垂れ出しを防ぐ「タレガード」、便座と便器の合わせ技でスキマからの漏れ出しを防ぐ「モレガード」のトリプル汚れガードが特徴。少ない水量でも強力な水圧を保つ「新スパイラル水流」で、しつこい汚れも綺麗に洗浄してくれます。チャイルドロックやエコ設定の機能も付いているので、小さいお子さんがいる家庭や、電気代を節約したいと考えている家庭におすすめです。
Vシリーズは使いやすさを重視した洗面台です。水が排水口へ一直線に流れるつくりになっている洗面ボウルなので、ハンドソープの泡や髪の毛が綺麗に吸い込まれていきます。お手入れが簡単で清潔さが保てるのが魅力。シャワーヘッドは昇降式なので、腰を低くしたリ膝を曲げたりする必要がなく、楽な体勢で髪を洗うことができます。
価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 交換できるくん![]() |
LIFE![]() |
BXゆとりフォーム![]() |
浴槽 | - | 43.1万円 | 73.9万円 |
洗面台 | 9.4万円 | 8.7万円 | 12.1万円 |
トイレ | 25.2万円 | 25.5万円 | - |
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。