
世田谷区の洗面所リフォームでおすすめな業者一覧
世田谷区で洗面所リフォームを依頼するのにおすすめな業者は?口コミや費用事例もご紹介
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
東京都世田谷エリアで洗面所のリフォームを検討されている方へ、施工実績が豊富なリフォーム会社を紹介いたします。会社の特徴やリフォーム費用、施工事例などを参考にして下さい。
水回りリフォーム、屋根・外壁のリフォームなどを行う「株式会社東京ハウス」。会社がある世田谷区を中心に、目黒区や品川区エリアなどで地域に密着したサービスを提供しています。ハウスメーカーで経験を積んだスペシャリストたちが、多数在籍している会社です。
15万9,750円~
TOTO、WAILEA、Panasonicなど、収納やデザイン力が魅力のメーカーを取り扱っています。とくにTOTOのオクターブは割引率が高く、定価35万5,000円の商品を55%オフの15万9,750円で提供。お客様の要望をしっかりとヒアリングすることを重視し、快適な空間を作り上げていきます。
世田谷区にてリフォームを行った事例です。壁いっぱいに鏡が貼られ、壁に小さな収納棚を取り付けていました。新しい洗面所は鏡の裏面が収納になっているため、壁収納を取り外し、明るくスッキリとした洗面所に生まれ変わりました。
ご提案して頂いた、TOTOのお風呂、洗面に大満足です。お風呂に入るのが楽しみになりました。
説明が分かりやすかったです。
1981年に設立された「株式会社K&K建築工芸」は、5名のスタッフと直属の大工3名で、リフォームや新築住宅の工事を行っています。店舗建築で培われたデザイン力と設備の知識を活かした、家庭の水回り工事が得意です。また耐震にも力を入れ、住みやすく安全な家づくりを目指しています。
公式サイトに記載なし
LIXILやNORITZなどの主要メーカーのほか、オーダーメイドの洗面台も取り扱っています。施工事例の中には、イギリス製の洗面台や蛇口も掲載していました。人とは違った空間を手に入れたい人にぴったりの会社です。
色とブルーのコンビネーションが美しい、オーダーメイドの洗面台です。イギリスをイメージし、イギリス製の水栓を使用してリフォームしました。幅もゆったりととった贅沢な作りで、2、3人たっても問題なく使用できます。
(前略)同じ世田谷区内と言うこともありお話をお伺いしに訪問して木村社長にお会いしました。結論から言うと大手リフォーム会社で腑に落ちなかった“親身になって相談に対応してくれる”、ビジネスとは別の“温かさ”が決め手であった様な気がします。(後略)
(前略)リフォームにあたっては、二転三転する私の要望に根気良くお付き合いくださり、リーズナブルかつ丁寧な仕事をしてくださったK&Kさんに感謝感謝です。
(前略)後々直すと一番高く付くのが設備周りでもありますので、デザインだけではなく、両方に対応できる工務店であるという点を評価しました。家内などは今までに3回のリフォームを経験しているのですが、また同じ工務店さんに頼もうと思ったのは今回が初めてだと言っております。(後略)
国内有名大手メーカーの洗面台を幅広く取り扱っています。古くなった洗面台の交換や洗面化粧台の取り替えから、大掛かりな洗面所自体のリフォーム工事まで、柔軟に対応。本体価格、工事費、廃棄処分費込のわかりやすい価格設定で、365日年中無休でフリーダイヤルで受け付けています。
7万5,000円~
TOTO、クリナップ、タカラスタンダードなど、大手メーカーを豊富に取り扱っており、最大72%オフの特価にて提供しています。人気が高いのは、TOTOのVシリーズ。ガス代を抑えて節約できたり、お掃除がラクチンだったりと、使い勝手のいい機能が評価されているようです。
口コミは掲載されていませんでした
平成26年に創業されたばかりの「オプションサポートセンター」ですが、すでに数千件の実績を持っています。会社がある調布や世田谷エリアを中心に、職人が直接施工を行いアフターフォローも万全です。リフォームだけでなく、中古物件のリノベーションや海外や対象ロマンをモチーフにしたリフォームも手掛けています。
公式サイトに記載なし
LIXILのような主要メーカーはもちろん、他社では珍しいIKEAの洗面台の取り付け工事も行っています。カウンター埋め込み式や、洗濯機を洗面台下部にビルトインすることも可能です。また間取り的に思うような洗面台が設置できないときは、洗濯機置き場の新設も手掛けてくれます。
カウンターの洗面台に、洗濯機をビルトインした事例です。壁面は小さなタイルを貼り付け、お洒落で清潔感のある洗面台に仕上がっています。鏡の横には収納棚を2つも取り付けているので、カウンター上もスッキリです。
口コミは掲載されていませんでした
小規模〜中規模のリフォームを専門とする「株式会社スタイルワン」。地域に密着した対応力で、リピート紹介率は80%を誇ります(2020年7月時点/公式サイトの情報)。プランニングや引き渡しはスタイルワンの専任スタッフが担当し、施工は各分野のベテラン職人が対応。10年間の工事保証もついていて安心です。
公式サイトに記載なし
取り扱いメーカーについては、公式サイトに記載がありませんでした。浴室やキッチンはTOTOやLIXILを取り扱っていたので、同メーカーに対応していると思われます。
お客様の要望は「収納力の強化」ということで、もともと奥行きがあるタイプの洗面台を、カウンターを狭くして収納棚を増設した事例です。洗面台と棚には凹凸がなく、広々とした空間に仕上がりました。
数社に見積りを依頼し比較した結果、いわゆるドンブリ的な社もあったが、ここは一番詳細であり分かり易すく納得のいくものであった。費用は最安値ではなかったものの、最終的には社長の人柄と地元であった事とホームプロのサイトの評価も参考にしてこの社を選択した。
(前略)皆さんのおかげで、期待していた以上のリフォームとなりました。驚くほど綺麗な仕上りに、価格以上の価値を感じています。友人たちにも是非紹介させていただきたいと思っております。
(前略)要望を細かく聞いてくださった上で、的確な提案をしていただきました。噛み砕いて説明してくださったので、リフォーム知識のない私たちでも分かりやすかったです。また、実際に作業を行ってくださった職人さんも感じの良い方々でした。(後略)
1987年に名古屋の地に創業し、福岡や大阪、東京進出と成長を遂げている「ニッカホーム株式会社 」。1級建築士やインテリアコーディネーターなどの資格を持った社員が多数在籍し、2016年には「先進的なリフォーム事業者」として、経済産業大臣賞を受賞しています。
公式サイトに記載なし
TOTO、LIXIL、Panasonicなど多くのメーカーを取り扱っており、洗面タイプもコンパクトやダブルボウル、カウンタータイプなどのリフォームが可能です。都内には「八王子・立川・調布・町田」の4カ所に、ショールームを構えています。
洗面台のボウルが割れてしまったため、交換に至りました。TOTOのVシリーズは三面鏡になっており、身だしなみに気を使う女性にはとくに人気の商品です。施工は1日で完了し、費用は11万7,000円となっています。
洗面台の入れ替えのみをお願いでしたが、事前打ち合わせ、連絡等、直接できたので(ショートメールなども利用できた)安心してお任せすることができました。(もう1社は、すべてにコールセンターをはさむので、平日は仕事していると連絡がかかり、大変でやめました)仕上がりも丁寧でありがとうございました。
お風呂、洗面所、トイレをとてもきれいにして頂きました。本当にありがとうございました。
最初から最後まで、いろいろ、予想外の事がありましたが、その都度、いっしょうけんめい前向きに考えて、対応していただきました。ありがとうございました。
「モノ創りが好き」というスタッフが集まって、住宅やオフィスの設計・デザイン・施工を行っている「株式会社アレックス」。世田谷区に本社を置き、江東区にも店舗を構えています。日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)が主催するリフォーム・デザインコンテストや、TOTO、DAIKEN、YKK APが主催するTDYリモデルスマイル作品コンテストでは、応募をスタートした年から7年連続で受賞!(2020年7月現在)今も更新中です。
公式サイトに記載なし
アレックスは厳しい審査を受け、TOTOリモデルクラブや、Panasonicわが家見なおし隊に加入しています。商品の提供価格については公式サイトに記載がありませんでしたが、個々の家に応じて、他社にはない個性的なデザイン性のある空間を提供しています。
モザイクタイルが目を惹くパウダールーム。以前は狭い洗面台で小物が乱雑していましたが、洗面スペースを広く取り収納スペースも増えました。タイルと合わせた壁紙の色も個性的です。
担当のO様の動き方がまず非常に良かったです。最初は相見積もりで、来ていただいたのですが、すでに床材のサンプルや壁紙のサンプルをお持ちいただいたり、あらゆる箇所を採寸して写真を撮りと、非常に段取りよくすすめていただきました。(後略)
(前略)特定のメーカーの押し売りのようなこともなく、こちらの要望にも、的確なアドバイスをプロとして加えながらも、柔軟に対応していただいて、思い通りのリフォームをすることができました。
仕事、対応とも丁寧で親切でした。ご近所への配慮も良くしていただき密集地域でしたが周りからの苦情は一切ありませんでした。(後略)
平成12年に設立されたトーケン株式会社は、「住まいのコンサルタント」として、注文住宅の建築や増改築などに携わってきた会社です。住む人の健康を考えた、シックハウス症候群などのないリフォームを提供。工事中は依頼主に相談した上で、資材の置き場所を決めたり、丁寧な養生を心掛けたりと、きめ細やかな心遣いを忘れません。
18万0,000円~
取り扱いメーカーについては、公式サイトに記載されていませんでした。洗面台リフォームの流れは、まず既存の洗面台を撤去してから床を取り壊します。排水管を移動し、床を施工。新しい洗面台を設置した上で、給排水を接続して完了です。工期の目安は1〜2日ほどかかります。
毎週土曜日に会って、担当のTさんとプランの打合せをしました。その時に、コンピューターグラフィックで作ったパースなどを見せてくれたので、完成後の姿がイメージしやすかったですね。私たちは建築に関しては素人ですので、平面図だけを見てもよくわからなかったのです。(後略)
(前略)東建ハウジングさんの家は、デザインも性能も良いし、営業の方や職人さんの対応も満点です。 東建ハウジングさんで家づくりが出来て本当に良かったと思っています。
(前略)大手さんは大手さんの良さがあると思いますが、私は信頼できる地元の工務店さんで家づくりをして良かったと思っています。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。