
杉並区の洗面所リフォームでおすすめな業者一覧
杉並区で洗面所リフォームを依頼するのにおすすめな業者は?口コミや費用事例まとめ
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
東京の杉並エリアで、洗面所のリフォームを行っている施工会社を紹介します。会社の特徴や費用、施工実績を写真付きで掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
杉並区浜田山にある杉並店ショールームでは、杉並区と世田谷区の一部のお客様を対象にリフォーム工事を行っています。介護リフォームをしたい方は福祉用具専門相談員が、耐震工事には木造住宅耐震診断員が、それぞれの分野の専門家たちが悩みや要望を伺いサポートしてくれるのが強みです。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXILなどを取り扱っており、価格については公式サイトに記載がありませんでした。洗面台のリフォームでは収納力も重要です。体重計が収納できるものや、小さなお子様が乗れるステップ収納など、痒いところに手が届く商品を提案してくれます。
洗面台のボウルが割れてしまったため、交換しました。洗面台の幅は750mmと狭めですが、TOTOのドレーナがシンプルで可愛らしくまとまっています。洗面台の周りは汚れ防止にキッチンパネルで仕上げて完成。
口下手ですが丁寧な接客でした。
営業は普通に良い。(後略)
創業70年の「東京住宅リフォーム」は、1級建築士や塗装の専門家、電気工事士などベテラン技術者が在籍している会社です。見積もり依頼や問い合わせには即日、最長でも36時間以内に対応することを公言。事前調査をしっかりと行うため、追加料金が発生しない明瞭会計を心掛けています。
18万0,000円~
INAXやPanasonicを取り扱っており、グレードに合わせて各メーカー商品を用意。デザインがシンプルなAクラスは18万円〜、バリエーション豊かなSクラスは36万円〜、高級ホテル仕様のようなSSクラスは55万円〜、撤去費や内装費用など全てコミコミで案内しています。
(前略)私達は理想で、夢の形が有りましたが、両親とも話しをして一部リフォームするだけで、予算も足りないから我慢する。そう、話しを決めて、東京住宅リフォームさんと打ち合わせすることにしました。担当の方と話しをしていくうちに、私達が諦めていたリフォームを「大丈夫ですよ、何とか成りますから。心配いりません。予算も間に合う様に計算してみます」と、言って頂きました。(後略)
キッチンとトイレのリホームをおねがいしたのですが、早く出来たのにびっくりしました。中村さんがとてもていねいに説明をしてくれたので良かったです。サンプルを何度も持ってきて頂き申し訳なかったです。リホームの価格も思ったより高くなく、満足でした。
和式のトイレを様式にしてもらったのですが、ヒーター付のトイレになったので室内、便座か暖かくなり深夜にトイレに行っても寒い思いをしないようになりました。足の弱くなった妻のために、手すりまで付けていただき、妻は楽に立ち上がれるようになったと、とても喜んでおります。職人さんたちにもとても良くして頂きお世話になりました。また次もぜひ中村さんにお願いしますよ。
「生まれも育ちも杉並区」という代表が経営しているリフォーム会社です。DIYが得意で、お客様にDIYの指導をしながら一緒に施工を手掛けていく新しいサービスも手掛けています。リフォーム費用を抑えたい、自分でプランニングしたいという方におすすめの会社です。
公式サイトに記載なし
洗面所のリフォームについては詳しく紹介されていませんでしたが、工事契約を交わすまでは基本的に無料で相談を受けてくれます。既存のものでまだ使えそうなものは再利用するなど、お客様の立場に立ったリフォームが可能です。
サイズが調整できるTOTOのエスクアを導入した事例です。以前の洗面台で使用していたミラーキャビネットを再利用することで、コストを抑えることに成功しました。クロスやクッションフロアの貼り替えも合わせて、費用は60万円です。
口コミは掲載されていませんでした
東京都武蔵野市に根づいて30年近く、2018年に2号店となる杉並店をオープンさせました。水回りのリフォームをメインに屋根や外壁工事まで、地域密着のサービスを提供しています。18名の従業員の中には、一級建築士や二級建築士、増改築相談員などが在籍(2020年7月時点の情報)。LIXILリフォームショップやTOTOリモデルクラブの加盟店です。
公式サイトに記載なし
LIXILのリフォームショップとして、全国に500店舗を展開し(2020年7月時点の情報)、水回りを専門に施工を行っています。利用する際はハウズに入会することになりますが、年会費などは必要ありません。定期的にメンテナンスの連絡が入ります。
洗面所と浴室を広げる作業を行いました。スペースを広げるにあたり、間仕切りや床を撤去。TOTOのLCと洗濯機パンが新しく設置され、明るく広々とした空間が生まれました。壁のタイルもパネルを張り直し、お掃除がしやすくなっています。
口コミは掲載されていませんでした
2007年に夫婦で設立した、小さくてアットホームなリフォーム会社です。規模が小さいということを武器に、職人さんの手配やアフターフォローも責任を持って対応しています。またご自身も築70年の祖母の家をリフォームして住んでおり、公式サイトでもその全貌を公開しています。
公式サイトに記載なし
「お客様も職人も、みんなが幸せになるリフォーム」をモットーに、適正な価格での工事を行っています。料金プランなどについては、公式サイトに記載がありませんでしたので、気になる方はお問い合わせしてみて下さい。
老朽化した洗面所をまるごとリフォームした事例です。窓をふさぎ、壁や床も貼り替え。清潔感あふれる広々とした洗面スペースが完成しました。白に茶色の配色で統一された、上品なインテリアにも注目です。
(前略)リフォームの設計相談にも親切にして戴き、最初から工事終了まで私達のお話をよく理解して戴き、工事担当者の技術も高く今回のリフォームは満足出来るものとなりました。今後も又相談に乗って頂くここがある時はよろしくお願い致します。
(前略)ユニットバス交換工事をお願いしましたが、こちらの希望をしっかりと聞いて下さり、寸法確認後、「今よりも大きいものが入りますョ」とのうれしい言葉に出来上がる日を心待ちにしておりました。毎日ソフトな笑顔を見せて下さって職人さんとの打合せもしっかりして頂き、安心してお伝えできました。(後略)
マンションのリホーム、ありがとうございました。たいへんきれいにしていただき、不動産屋さんにもほめていただきました。又、住んでいるマンションの室内用のマドのおかげで、あたたかいです。今後又何かありましたらよろしくお願いします。
杉並エリアを中心に、水回りのリフォームや水道工事、空調設備など幅広い住宅設備を取り扱っています。どんな小さなトラブルにも対応してくれる、地域のお客様に密着したサービスが好評です。東京都指定工事店にもなっており、水回りに強いスタッフが揃っています。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXIL、Panasonicなどを取り扱っており、費用については公開していませんでした。デッドスペースを見極めた収納力の強化や、快適に使用するためのメンテナンス性にも重きを置き、快適に過ごせる洗面所リフォームを手掛けています。
口コミは掲載されていませんでした
東京都渋谷区に本社を構え、関東・東海・関西・札幌・福岡の5エリアで、地域に特化したリフォーム工事を行っています。渋谷区代官山と大阪市北区にあるショールームでは、国内主要メーカーの水回り設備を展示。実際に商品を見ながら、アドバイザーに相談ができるようになっています。
3万9,864円~(工事費別途)
TOTO、LIXIL、Panasonic製品を取り扱っており、どれも高い割引率で提供しています。最安値はTOTOのベーシックグレードVシリーズで、4万円弱です。交換工事費は間口サイズによって変わり、500〜750mm以下は3万8,500円、900〜1200mm以上は6万6,000円となっています。
パナソニックのウツクシーズを導入した事例です。シャワーヘッド付きで、朝の洗髪やお掃除にも便利!三面鏡にはLED照明もついています。壁紙がシックで個性的な洗面スペースになりました。
以前も洗面台、キッチンの蛇口でお願いして他社より価格や対応の早さで満足してたので今回も迷わず、お願いしました。見積りを依頼したのが夕方だったのですが、すぐに品物の手配、日程調整等をその日に連絡頂きました。配管カバーのサイズ違いがありましたが、品物の交換価格変更等の対応も早かったです。ありがとうございました。 (後略)
急な故障で、費用は抑えたかったので思っていたより安く済み助かりました。ホームページはとても見やすく、わかりやすかったです。商品の比較検討がしやすかったです。何枚か写真を添付して依頼しましたが、表示されている金額にプラスとなる部品の金額提示も的確で納得してお願いすることができました。(後略)
コロナウイルスの影響で在庫がなく、代わりの商品を提案して頂けたので、短期間で工事が間に合いました。他社との兼ね合いで、壁紙とクッションフロアを別々にできるか、次世代住宅ポイントのため水栓の工事も可能か、ご相談頂けたのは助かりました。(後略)
1991年に杉並区で開業し、調布事業所と世田谷事業所を構え、水回りの修繕やリフォーム工事などを手掛けています。省エネを考えた、エコなリフォームが得意。「お家の便利屋さん」として、小さな修理やハウスクリーニングなどを提供している会社です。
公式サイトに記載なし
取り扱いメーカーや洗面台リフォームの費用については、公式サイトに記載がありませんでした。換気扇交換やドアノブ交換などの小工事は、細かい料金表が設定されていましたので、チェックしてみましょう。
口コミは掲載されていませんでした
杉並や世田谷エリアで、水回りのリフォームやバリアフリーを手掛けている工務店です。創業40年で、現在は2代目社長である息子さんが家業を引き継いでいます。地震対策のための家具の転倒防止など、小さな工事から大掛かりな建築までを手掛けている会社です。
10万0,000円~
洗面所リフォームの費用は、取り替えは10万円〜、LED照明や収納が大きな洗面台は15万円〜となっています。また洗面台交換に伴う床・壁の内装工事は、2帖で3万4,000円〜対応しています。
口コミは掲載されていませんでした
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。