
TOTOのキッチン「ミッテ」の口コミ・評判
TOTOのミッテについての口コミ・評判をまとめました
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
豊富なカラーバリエーションに夫婦で惹かれ、見たことがないような素敵なカラーのシステムキッチンにできました。落ち着いたカラーなのに、キッチン全体を明るくしてくれて、毎日キッチンに立つのが楽しいです。質感も選べたので、光沢のあるタイプにしたら、掃除がしやすくて助かっています。機能面では、思ったより収納が充実していて、まだ使い慣れていませんが、徐々に慣れていきたいです。腰痛を発症しやすいので、腰をかがめずに物を取れるのはいいですね。
水回りリフォームをTOTOでまとめていて、システムキッチンもTOTOが候補にあがりました。ほかにもいろいろなメーカーがあるのに、こんなに素敵なシステムキッチンがTOTOにあるなんて、目からウロコものです。ミッテは価格的にも手頃だったので、機能性でもデザイン性でも魅力にあふれているのが決め手になりました。おしゃれなだけでなく、便利な点もいくつもあります。ミッテに変えてからは、今までさぼりがちだったレンジフードの掃除が簡単なのでよくやるようになりました。
マンションサイズでコンパクト、なのにスタイリッシュで見栄えがいいのが素敵です。風水的にキッチンには赤を入れたいと思っていて、赤系のカラーから探しました。同じ赤でもいろいろな種類があって、迷うのも楽しかったです。3つのタイプから選んだのは、L型タイプです。イメージ的にキッチンが狭くなってしまいそうな懸念がありましたが、サイズがコンパクトだったからかちょうどよかったです。掃除がしやすくて、きれい好きになりました。
友達が遊びに来ると、必ずうらやましがられるのがミッテです。特に気に入っていて人に見せたくなるのが、水栓機能。蛇口をシャワーのように引き出して使えるのが、とても便利です。小さなゴミなど、流しにくかったものがスイスイ流せます。水の出方も気持ちがいいのですが、たくさん水を使っているようで、実はエコなのもお気に入りポイントです。カラーはグリーン系にしたので、自然の中にいるようでストレスがなくなった気がします。
最初はクラッソが良いと思っていたのですが、水ほうき水栓を搭載したお手頃なミッテにすることに。レバーを広げるだけで水を出せるので、手が汚れていてもスムーズに水が出せます。使い勝手の良さに大満足です!
「つま先らく押し水栓スイッチ」は料理をする主婦にとって、夢のような装置です。今まで、洗い物の途中に電話が来たときは汚れた手で水栓レバーをひねって手を洗ってから、手で水をすくいレバーの泡を流して…と面倒なことをしていました。手を洗いたいだけなのに、レバーについた泡を流すために水浸しにするのもイヤでした。今は足をちょっと出すだけで、サッと手が洗えて便利です。
価格帯がちょうどよかったので、こちらを選びました。キッチンのかたちは、生まれてくる子供たちのことを考えて対面式を選択。料理中でもリビングにいる主人とおしゃべりができるのが家事の楽しみになりました。でもシンクの音がうるさくて、テレビの音や主人の話声などが聞こえにくい時があります。ちょっと気を使わなきゃいけない部分です。
引っ越しを期に新しいキッチンを選ぶことになりました。以前はタカラのホーロー製キッチンを利用していましたがお値段がなかなか高かったので、TOTOの比較的お手頃なミッテにすることに。デザインと機能はいうことなしだったのですが、耐久性に不安があります。変えてから数日後、食器を落としてしまい傷がつきました。以前使っていたホーロー製のものは、びくともしなかったのでやはり性能ではホーロー製のものが勝っているのだと思います。
どんな商品を選ぶ場合でも、リフォーム会社の工事費は気にしておきたいもの。ここでは価格の安い優良リフォーム会社の価格を紹介しています。
価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 交換できるくん![]() |
LIFE![]() |
BXゆとりフォーム![]() |
浴槽 | - | 43.1万円 | 73.9万円 |
洗面台 | 9.4万円 | 8.7万円 | 12.1万円 |
トイレ | 25.2万円 | 25.5万円 | - |
TOTOミッテの特徴として、代表的なポイントを紹介します。
TOTOのシステムキッチン・ミッテ(mitte)は、ドイツ語の「中央」を意味する言葉からつけられた名前です。キッチンといえば、家族みんなが集まる場所。だからこそ、家族の笑顔を生む、料理をする人が楽しく家事ができるようなシステムキッチンが開発されたのです。
TOTO ミッテにはコンパクトなサイズからL字型の広々サイズまで揃っており、評判も上々。代表的な特徴は、頻繁に使用する道具を取り出しやすい場所に収納できるセンターラインキャビネットです。
上下に分割された引き出しには、頻繁に使用する物を上に、背の高い物は下段の手前に収納できるようになっています。奥行が474mmと深いため、フライパンや大き目の鍋の収納も可能。大きな音が出ないサイレントレールは、勢いよく閉めてしまっても騒音になりません。
使用頻度が高い物を収納スペースの上段に置くことができると、調理作業の効率がよくなります。いちいちかがむ必要もなくなるため、足腰の負担を軽くできます。足元のけこみパネルは高さ6cmに設定されていることから、キッチンマットの巻き込み防止となり、ゴミやホコリもたまりにくいのです。
ミッテに設置されているGG水ほうき水栓は、シンクに備えられた引き出し式の蛇口。シンクの隅々まできれいに水を流せるのが便利です。節水効果を高めるエアインシャワーの工夫もされていますので、エコでもあります。
換気扇は、ノンフィルターで性能バツグン。サッと拭くだけでお手入れできるのも便利です。シンクはすべり台式になっており、3度の傾斜でゴミが滑り落ちるようになっているのが特徴。不要に水を流さずに済むようになる、水回りリフォームの画期的なアイディアです。
扉のカラーは、嬉しい全31色。単色から抽象柄、木目柄など、バリエーションの豊富さに目移りしてしまうほどです。素材も3種類から選べるのが魅力的。鏡面のPET、光沢のある低圧メラミン、マットタイプの低圧メラミンと、お好みで質感を選べます。選択肢はまだあり、取手も選べるのがミッテの自由性の高いところ。スリムライン式とバー式から選択でき、デザインも使い勝手も抜群です。
安全性や耐久性にこだわりつつも、美しい見た目であるのがTOTO ミッテの実力。国内最高水準の低ホルムアルデヒド建材を採用しているため、妊娠中の方や小さな子供のいる家庭でも安心して使用できます。また、飛散防止フィルムが貼られているため、万が一割れてしまっても破片が飛び散りません。
世界最高水準の耐久性は、スライド式の丁番から生まれています。スリムライン式の取手には、劣化防止のためのアルマイト処理が施されているのが心強いのです。見た目の美しさにも手抜きがなく、扉の縁張りは一枚ずつ手作業で施されています。さすがのTOTOと、惚れ惚れするシステムキッチンがミッテです。
I型の基本プランの販売価格を、定価から58%OFFで提供しているライフ。工事費用は186,640円~となっており、比較的リーズナブルにリフォームできます。
工事費には、既存キッチンの撤回・配水・給湯・配水管・排水管接続などがセットになっています。ただし配管移設・ガス工事は別途料金がかかるため、あらかじめご了承ください。また、ダクト工事・パネル工事、洗浄器取り付け費も別途費用がかかります。
多くの実績と、一級建築士の腕前で質の高いリフォームを提供しています。創業から45年、各地域に愛されてきたリフォーム会社です。
商品価格が最大63%OFF、工事費238,000円~でリフォームができるBXゆとりフォーム。標準工事費には、システムキッチン交換費・ガスコンロ接続・給湯器・給油管接続・換気接続・電気接続廃材処分などが含まれています。商品価格と標準工事費に諸経費(商品代+標準工事費の10%)と消費税がプラスされます。
17時までに電話すると、60分以内に自宅を訪問してくれるのが嬉しいポイント。「すぐにリフォームがしたい」という方にぴったりの業者です。
ハンディマンでは、商品価格の61%OFFで商品を販売。公式サイトで提示している価格は、標準工事を含めた価格でわかりやすくなっています。安い業者にありがちな「商品価格は安かったけど、実は工事費用が高い」というトラブルが起きにくいでしょう。
問い合わせは、公式サイトのフォームから行えます。リフォームをしてほしい箇所の写真を送れば大まかな見積もりを立ててくれるので、参考にしてみてください。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。