
杉並区のトイレリフォームでおすすめな業者一覧
杉並区でトイレリフォームを依頼するのにおすすめな業者は?口コミや費用目安もご紹介
(¥)価格の安い優良リフォーム会社3選 | |||
---|---|---|---|
社名 | 浴室・浴槽 | 洗面台 | トイレ |
LIFE![]() |
304,450円 | 57,240円 | 137,940円 |
交換できるくん(サンリフレプラザ)![]() |
- | 35,877円 | 96,140円 |
BXゆとりフォーム![]() |
425,700円 | 44,000円 | - |
東京の杉並エリアで、トイレのリフォームを行っている施工会社を紹介します。会社の特徴や費用、施工実績を写真付きで掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
ニッカホームはリフォームと増改築の専門店として、名古屋・東海地方を中心に、関東から九州まで事業展開している会社です。東京では、杉並ショールームがある浜田山を中心に、杉並区と世田谷区の一部を対応しています。独立系リフォーム専業会社として一級建築士がいる施工会社ですので安心です。
公式サイトに記載なし
TOTO、LIXIL、タカラスタンダードなどをはじめ多くのメーカーを取り扱っており、有償の10年の修理サポートがついています。また介護のためや家族が増えたなどの理由で、トイレを増築したいという要望にも対応。SFA社のポンプを使用することで、大掛かりな工事なしで簡単に1台増設できます。
TOTOのアプリコットF2を採用してトイレの交換と内装のリフォームを行いました。湿気対策と消臭効果のあるエコカラットがアクセントになり、お洒落なトイレ空間に仕上がっています。
工事当日に女性職員が一緒に来てくださったのは、とても安心感が持てて良かったです。今後もニッカホームに注文したいと強く感じました。
年明けの多忙な時期に無理を言ってスケジュールを調整して下さいました。助かりました。ありがとうございました。
年末の忙しい時期に対応していただきありがとうございました。家族の体調のこともあり、当初予定していた工事の半分程度が今回終了しましたが、やってよかったと満足しています。担当者さんには色々と努力をいただき感謝しています。残り半分の仕事については家族の体調などを考えながら適切な時期にまたお願いしたいと思っています。
リフォームプライスを運営しているのは、東京都多摩市に本社を構える「ホームテック株式会社」です。杉並店をはじめ、関東エリアに11カ所のショールームを構え、戸建てやマンションのリフォームを提供しています。杉並店の施工実績は2,282件(2020年8月時点)で、地域でも最大級のショールームです。
公式サイトに記載なし
ショールームでは大手メーカーの商品に直接触れて比較することができます。商品カタログも無数に用意していますので、要望を伝えると最適な商品を提案してくれます。各店舗によって展示している商品が異なりますが、どの店舗でも取り寄せ可能です。
築32年の木造住宅を全面リフォームした事例の一部です。屋根や外壁、水回りすべてを改装しました。トイレには可愛らしい壁紙が貼られ、タンクレスのトイレのおかげで広々としたスペースになっています。
中古マンション購入に際して、キッチン、お風呂、トイレのリフォームと壁紙交換をして頂きました。リフォーム工事中に違う部材が届いたり、台風が来たりと、不測の事態もありましたが、短い工期で対応頂きました。その後のサポートも様々して頂き感謝しています。 またお世話になることもあるかと思いますが、その際は宜しくお願いします
二年前に給湯器を、今回はトイレのリフォームをお願いしました。丁寧でキメ細やかな対応に感動いたしました。仕上がりも大満足です。ありがとうございました。
トイレのリフォームを、お願いしました。相談の段階から、親切で、親身になってくださいました。施工業者さんも、信頼できるお仕事ぶりでした。ありがとうごさいました。
東京都杉並区に本社を構え、店舗であるstylekoubou浜田山も同じ住所にあります。南青山と横浜にも店舗を構えて、関東エリアのリフォームやリノベーション提案を行っている会社です。何億もかかる大規模リフォームから数千円の修繕まで請け負う幅広い対応と、さまざまなテイストを実現するセンスの良さが売りです。
公式サイトに記載なし
費用については公式サイトに掲載されていませんでしたが、TOTOリモデルクラブやとクラスリフォームクラブに加盟しています。事例ではシンプルですっきりとしたトイレが多いようですが、非常に個性的なトイレもあり、見ているだけで楽しめます。
トイレに入った途端に元気になりそうな、ビビットな壁紙が印象的なトイレです。キャラクターの入った壁紙も個性的で、手洗いの一部にモノトーンのタイルを敷き詰めアクセントにしています。
非常に満足できる丁寧な会社です。
店の外観も内装もすごく素敵。値段は安くはないけれど、プラスαの提案をしてくれる。 マンションもやってくれるけど、自由度の高い戸建てのリフォームがオススメかなと思った。
大阪に本社を構える「SLS株式会社」が運営しており、関東・関西エリアのリフォーム工事を行なっています。ウォシュレットのみの交換や便器の付け替え工事にも、365日対応。対応。数多くの人気メーカー商品を取り扱っています。
7万5,800円~
LIXILとTOTOを取り扱っていて、本体価格を最大52%オフにて提供しています。TOTOのピュアレストQRはウォシュレット付きで8万4,000円、LIXILのアメージュZは手洗いなしで4万7,800円です。工事費は別途2万8,000円〜となっています。
築25年になる戸建て住宅のトイレをリフォームしました。水色のトイレは昔のタイプで、排水量や掃除のしやすさも最近のものとは異なります。床のクッションフロアも張り替えて、快適になったようです。
口コミは掲載されていませんでした
平成16年に設立された工務店で、従業員24名で都内や周辺地域のリフォーム工事を手掛けています。充実したメンテナンスや、女性プランナーによるきめ細かな提案が人気で、2017年度の売上高は3億7,000万円でした(※参照元:幸商店公式 https://sachy.co.jp/01ann.htm)。営業担当者が受け渡しまで責任を持って、施工管理をしてくれる会社です。
公式サイトに記載なし
TOTOリモデルクラブに加盟しているため、TOTOの商品がメインですが、LIXILなども取り扱っているようです。フチなしやタンクレスなど、見た目にもデザイン性の高いトイレを数多く提供しています。トルネード洗浄機能もお勧めで、従来のトイレより少ない水量でしっかりと流せます。
和式トイレから洋式にリフォームした事例です。トイレ本体はLIXILのアメージュを採用。壁も床も張り替えてスッキリとした空間に仕上がりました。工期は5日間かかっています。
キッチンをフルリフォーム。メーカーさんのご紹介でお願いしました。職人さんが礼儀正しく細かく内容を教えてくれます。さすが水回りのプロと言った感じです!また何かあったら相談したいです(^^)
スクエアシステムは、東京23区をメインに水回りのリフォームや内装、外装を手掛ける施工会社です。会社は板橋区にありますが、杉並区のお客様にも対応しています。トイレの水漏れや詰まりなどといったトラブルにも迅速に対応してくれて、リフォームも自社施工で一貫してサポートしています。
6万2,720円~(工事費別途)
TOTO、LIXILをメインで取り扱っており、本体価格30%オフにて提供しています。最安値はTOTOのピュアレストQRで、LIXILのアメージュZ とともに6万〜7万円程度で販売。またウォシュレットのみの交換もOKです。
ウォシュレットの交換とクロスの張り替え、間仕切りの取り替え工事をした事例です。照明器具も変えて、トイレ内が明るくなりました。床は大理石調で、ガラスの間仕切りともピッタリです。
HPをみて、リフォームの実績がある会社なので、見積りをお願いすることにしました。何度か打合せをしているうちに信頼できると思いお願いする事にしました。リフォームの仕上がりをみて、依頼して良かったなと思いました。
きれいで、とても快適に生活できています。友人にトイレを見せています。
スクエアシステムさんは、大手不動産会社と業務提携していらっしゃるとの事で、はじめから信頼出来ましたが、仕上がり状態を見た時に、スクエアシステムさんに依頼して本当に良かったと思いました。
親子2代に渡り、杉並エリアを中心に水回りのリフォームを手掛けている工務店です。会社をスタートさせてから40年が経ち、今は「生まれも育ちも杉並」という2代目社長が後を継ぎました。小さな工事から外装工事に至るまで、確実な技術力で安心な住まいを提供しています。
7万0,000円~
便器の取り替えは15万円〜ウォシュレットの取り付けは7万円〜対応しています。フチなし、オート便器洗浄機能付きのウォシュレットの場合は16万円〜です。手すりの設置やドアの取り替え、バリアフリーなど、介護が必要な暮らしの提案もしています。
口コミは掲載されていませんでした
運営元は昭和45年創業の「株式会社前田住宅産業」で、屋根や外部工事、鉄骨工事、リフォーム全般の工務店です。福祉住環境コーディネーターが在籍していますので、高齢者向けのバリアフリー設計なども提案してくれます。工事に関しては最長10年の保証書を発行しているので安心です。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXILなどの主要メーカーを取り扱っています。公式サイトに掲載されていたチラシでは、水回り3点セットなどのまとめ割引で、40%オフにて提供していました。トイレは清潔でなくてはならない場所ですので、掃除がしやすく尚かつ「省エネ」をポイントに、最新のトイレを紹介しています。
水漏れをしているのと、掃除がやりづらいということで、TOTOのレストパル手洗いカウンター付きに交換した事例です。調査中に配管問題が発生しましたが、排水管をカットし床下地を張り替えることで解決しました。
娘に子供が生まれ、実家の別宅に帰ってくる事になりましたが、その部屋にはお風呂がありません。そこで、古くなっていたトイレ部分を壊してユニットバス(トイレ・洗面・お風呂)を設置していただきました。職人さんも狭いところの作業で大変だったと思いますが、最新式のユニットバスでとても綺麗になり気に入っています。 使い勝手も良さそうです。本当にありがとうございました。
(前略)新しいキッチンは、パステル調で全体の雰囲気も明るく空間も広がり、一番こだわっていたビルトイン式オーブンのガス台も入り、入居前2日間ほどの工事でしたがとても満足しています。 最後に仕上げていただいた、キッチンカウンターの塗装がとても丁寧で、中古マンションとは思えない出来映えに驚いています!
キッチンが2Fなので、家族でBBQができるような広いバルコニーが欲しいと思いミスタービルド杉並さんにお願いしました。思った以上に良い仕上がりで、家族全員喜んでいます。(後略)
杉並エリアを中心に、水回りのリフォームや水道修理、空調設備を行っている工事会社です。東京都指定工事店として、さまざまな水回りトラブルに対応しています。トイレに関しては、タンク式・タンクレストイレのメリットとデメリットを比較しながら、最適なトイレを提案してくれます。
公式サイトに記載なし
TOTOやLIXIL、Panasonicなどを取り扱っています。費用については公式サイトに記載がありませんでした。現地調査にはとくに気を配り、使用製品や工法、劣化具合などをくまなくチェック。追加料金が発生しないよう十分な注意を払っています。
口コミは掲載されていませんでした
住宅設備機器の総合商社である「株式会社小泉」から独立したリフォーム会社です。昭和57年に創業してから、荻窪店、立川店、埼玉店の3つを拠点に、東京・埼玉エリアで住宅新築やリフォーム事業に携わってきました。高いデザイン性の住まいを提供する一級建築士事務所として活躍しています。
公式サイトに記載なし
親会社の仕入れ力を活かし、低コストでのリフォームを提供。スタッフは女性が中心となり、きめ細やかなサービスと付加価値のある提案を行います。パナソニックのフェアや相談会を頻繁に開催しているようです。費用については、公式サイトに記載がありませんでした。
杉並区のマンションでトイレの改修を行いました。既存の手洗いを撤去して、TOTOのネオレスト手洗い器付きに交換。壁に張り付けた石目調のエコカラットで、高級感のある空間に仕上がっています。
最初から最後まで担当者が変わらないので、話のくい違いがなく、打ち合わせがスムーズですし、女性目線で相談に乗ってもらえます。打ち合わせ記録を残してくれていたので、言った言わないにならず、頼んだことはきめ細かくやってもらえました。事前に近隣挨拶にも行ってくれ、養生もきちんとしていました。作業時間も守ってくれました。(後略)
対応の早さ、要望に対する応答の良さ、とても満足しています。我が家の生活スタイルを理解していただいた上での提案もわかりやすく納得のいくものでした。
水回りリフォームの妖精まわりんが、みなさんに代わって、工事費が安くて信頼性も高いリフォーム会社を大調査!費用の比較や口コミ評判をしっかり調べていますので参考にしてくださいね。